レシピサイトNadia
主食

【手軽に本格エスニック】ヘルシー・ココナッツミルクの鯖カレー

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

子どもに魚を食べる機会を増やしたけど、魚焼くと匂いが残りがち、魚焼きグリルの掃除が大変、など、ちょっと億劫になった時の、簡単・本格・エスニックな魚カレーです。 ココナッツミルクのコクで、短時間煮込んだだけなのに、奥深い味わいになります。 また、辛くないカレー風味で、結構お子さんにもいけるのでは?と 思っております。 水煮缶の鯖を使うので、手軽に出来ます。 週末のランチなどに作ってみてください。

材料2人分

  • ニンニク
    1片
  • 生姜
    1片(15g程度)
  • 玉ねぎ
    中1/2個分
  • カレー粉
    大さじ1
  • ココナッツミルク
    200ml
  • 鯖水煮缶
    1缶(190g)
  • ナンプラー
    大さじ2(無い場合はお醤油でOK.味見して塩気が足りなければお塩で調整して下さい。)
  • 砂糖
    小さじ1
  • ナス
    1本
  • パクチーの葉
    適量(無くてもOK)
  • 大さじ1(菜種油でもオリーブオイルでも。ごま油以外で。)
  • ごはん
    お茶碗2杯分

作り方

  • 1

    ニンニクと生姜をみじん切りにして、油を敷いたフライパンで香りが立つまで炒めます。

    【手軽に本格エスニック】ヘルシー・ココナッツミルクの鯖カレーの工程1
  • 2

    玉ねぎをみじん切りにして、フライパンに加えたら、しんなりするまで中火で炒めます。

    【手軽に本格エスニック】ヘルシー・ココナッツミルクの鯖カレーの工程2
  • 3

    カレー粉を加えて、全体に香りが立つように更に炒めます。

    【手軽に本格エスニック】ヘルシー・ココナッツミルクの鯖カレーの工程3
  • 4

    ココナッツミルクの上のクリーム状になっている部分を加えて加熱して、香りを立たせます。

    【手軽に本格エスニック】ヘルシー・ココナッツミルクの鯖カレーの工程4
  • 5

    ココナッツミルクがふつふつと気泡を立てるようになったら、鯖水煮缶の中身全部と、と乱切りにしたナスを加えます。

    【手軽に本格エスニック】ヘルシー・ココナッツミルクの鯖カレーの工程5
  • 6

    残りのココナッツミルクを入れ、ナンプラーと砂糖を加えて味を調え、ナスに火が通るまで軽く煮こみます。

    【手軽に本格エスニック】ヘルシー・ココナッツミルクの鯖カレーの工程6
  • 7

    お皿にごはんをよそって、出来上がったカレーをかけ、お好みでパクチーの葉を散らしたら出来上がりです。 辛くないので、辛いのがお好きな方は、チリペッパー(分量外)を適量加えて辛味を調整して頂いて下さいね。

    【手軽に本格エスニック】ヘルシー・ココナッツミルクの鯖カレーの工程7

ポイント

ナンプラーが無い場合は、お醤油、お塩で味を調えてみてください。 カレー粉のみを使っているので、辛さくないカレーにしております。 辛いのがお好きな方は、仕上げにお好みの量のチリペッパーを加えて、お好きな辛さで頂いて下さい。

作ってみた!

  • ちいしま
    ちいしま

    2025/04/06 18:27

    すごく好きです!! クリーミーでマイルドだけどしっかりスパイスも感じて、子供も完食でした!キーマカレーよりも時短だし定番にしたいです。
    ちいしまの作ってみた!投稿(【手軽に本格エスニック】ヘルシー・ココナッツミルクの鯖カレー)

質問