さっぱり味でもスタミナアップ! 素材の自然なとろみで味がしっかり絡み、ご飯もすすみます。 ネバネバ成分が胃腸の調子を整え、豚肉のタンパク質の吸収を助けるので、疲労回復効果あり。 食物繊維もたっぷり、低カロリーでも一品で栄養バランス満点!
豚薄切り肉は1.5cm幅くらいに切ったら、A 塩・砂糖各少々、お酒・片栗粉各小さじ1をもみこみ下味をつけておく。
おくらはネットの上から塩を振って、手でこすり合わせた後、洗って斜め薄切りにする。
フライパンにごま油を熱し、豚薄切り肉を弱めの中火でゆっくり焼く。(弱めの火で焼くことでお肉が柔らかく仕上がります)
豚肉にほぼ火が通ったら、にんにく、おくら、なめこをい入れて、火を少し強め、中火でさっと炒める。 B 塩小さじ1/4〜1/3、酒大さじ1を回し入れて味を調えたら出来上がり。
お肉はやや弱めの火で焼くと、柔らかく仕上がります!下味の砂糖(保水効果あり)、片栗粉もお肉が柔らかくなる秘訣です。 なめことオクラで自然にとろみがつき、味がよくなじみます。 オクラはネットに入れて塩でこすれば、産毛が取れ、味も染みやすいです。
レシピID:113599
更新日:2014/02/16
投稿日:2014/02/16
広告
広告
広告
広告
広告