レシピサイトNadia
主食

節分にも。アボカドときんぴらの手巻きサンド

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

海苔&アボカド&チーズ&きんぴらの相性が抜群!!びっくりするくらい美味しいサンドイッチ。 各自で巻いて食べてもらえるので、ママも楽チン。 ビタミン、カルシウムなどのミネラル、食物繊維が摂れ、栄養バランスも良し! 節分の巻き寿司代わりにも^^

材料2人分

  • 食パン(サンドイッチ用)
    4枚
  • アボカド
    1/2個
  • ベビーチーズ
    2個
  • きんぴらごぼう(市販品でも)
    60g
  • マヨネーズ
    適量 
  • 焼き海苔
    全形1枚

作り方

  • 1

    焼き海苔は4等分する。 アボカドは種を除き、棒状に4本に切る。 ベビーチーズは縦に4等分する。

  • 2

    焼き海苔に食パンをのせ、アボカド、チーズ、きんぴらをそれぞれ1/4量ずつのせ、マヨネーズをかける。 手巻き寿司のように巻いて、ピックなどで止める。 (テーブルにパンと海苔、具材を並べ、各自で巻いて食べてもらっても)

ポイント

きんぴらごぼうの代わりに、ひじきの煮物でも美味しいです。 海苔と和風の具材ですが、パンとよく合いとても美味しい組み合わせ。マヨネーズが味のまとめ役です。 通常のサンドイッチより手間がかからず、各自で巻いてもらうことも出来るので、忙しい方に最適!

作ってみた!

質問