レシピサイトNadia
主菜

揚げない エビマヨ風ココナッツシュリンプ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

アメリカの中華レストランで人気のココナッツシュリンプを再現。ココナッツオイルで からっと揚げ焼きします。美味しくて ヘルシー!もう やみつきになっちゃいます。

材料(4人分)

  • 無頭海老(殻と背わたを取ったもの)
    300g
  • しお
    小さじ1/2
  • 日本酒
    大さじ1
  • 片栗粉
    大さじ2
  • ココナッツオイル
    大さじ3
  • 玉ねぎ(甘いものがおいしい)
    1個
  • A
    マヨネーズ
    大さじ2
  • A
    スイートチリソース
    大さじ1
  • A
    小さじ2
  • A
    日本酒
    小さじ2
  • パセリ パクチーなど彩り用 
    適量

作り方

  • 下準備
    海老をボウルに入れ、塩、日本酒で下味をつけ5分おきます。片栗粉を入れて手でもみ混ぜます。玉ねぎを2cm幅に切ります。 小さいボウルにAの調味料を入れてスプーンで混ぜてます。

    揚げない エビマヨ風ココナッツシュリンプの下準備
  • 1

    フライパンにココナッツオイル大さじ1.5を入れて火にかけ、熱くなったら海老を衣をできるだけ付けて焼きます。

    揚げない エビマヨ風ココナッツシュリンプの工程1
  • 2

    半量の海老を両面こんがり焼いて取り出し、残りのココナッツオイルを加え、残り半量の海老を焼きます。(海老が重ならないように焼くのがコツ)

  • 3

    焼けた海老を一旦お皿にとりだし、フライパンに残ったココナッツオイルで玉ねぎを透明になるまで炒めます。(残っていなければ大さじ1足します)

  • 4

    玉ねぎが透き通ったら取り出した海老を戻し、さっと混ぜて、混ぜておいたAを流し入れます。全体にいき渡りとろみがついたら完成です。

    揚げない エビマヨ風ココナッツシュリンプの工程4
  • 5

    お皿に盛りつけて 彩のパセリかパクチーをあしらいます。

    揚げない エビマヨ風ココナッツシュリンプの工程5
  • 6

    東南アジアの調味料 スイートチリソースがあると いろんな料理やディップに使えます。

ポイント

卵白を混ぜてふわふわっと油で揚げたいところですが、カロリーカットを考え、ココナッツオイルで炒め焼きにしました。 片栗衣が厚くエビについていると もちもちしておいしいので たくさん付けて焼いてください。 アメリカのチャイニーズレストランで夫が大好きな ココナッツシュリンプ(ココナツ衣のフライではない)を再現したくて 作りました。

広告

広告

作ってみた!

  • 朝6時に起きてます。
    朝6時に起きてます。

    2020/03/16 11:58

    ソース めちゃめちゃ 美味しかったです!!! フライにしたココナッツシュリンプに つけるソースとして 参考にさせてもらいました。 パクチーの茎を刻んで 混ぜこんでも めちゃめちゃ 美味しかったです!!!

質問