レシピサイトNadia
主菜

ラムチョップの香草ソテー ワインソース添

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10漬けこみ時間を除く

彼と過ごすクリスマスに手の込んだ料理を創ってビックリさせたいけど、普段はOL業が忙しい。オーブンだって一人暮らしで持ってないわ。やっぱ外食?お家で恋人と過ごすクリスマス。簡単で見栄えお洒落な二人分のメインのお肉料理を考えました。3~8分で完成する小さな前菜を何種か作り周りに飾るように置き、キャンドルを灯せば恋人と過ごす甘いクリスマスパーティーのはじまりです。デザートは恋人からのご褒美キスで♪

材料2人分

  • A
    骨付きラム肉
    4本
  • A
    タイム
    2~4本
  • A
    きんかん
    1個
  • A
    塩こんぶ
    ひとつまみ
  • A
    白ワイン(又は酒)
    大さじ1
  • B
    赤ワイン
    50ml
  • B
    ブルーベリージャム
    大さじ1
  • B
    バルサミコクリーム
    大さじ1
  • B
    クローブ(ホール)
    4本
  • オリーブオイル
    小さじ2
  • 胡椒
    適量
  • C
    紫芋
    1本
  • C
    バター
    大さじ1
  • C
    牛乳
    適量

作り方

  • 下準備
    ラム肉は数カ所ナイフの先で刺し、密封袋にAの材料と共にいれ揉み込み 冷蔵庫で半日~1日漬けてほっときます。 (※きんかんは、オレンジスライスで代用しても可)

  • 1

    Bの赤ワインとクローブを小さいフライパン又は小鍋に入れ中火にかけ 沸騰したら弱火にし、ブルーベリージャムとバルサミコクリームを入れ 時々かき混ぜながら煮詰め、とろりとしたら火を止めます

    ラムチョップの香草ソテー ワインソース添の工程1
  • 2

    フライパンにオリーブオイルを入れ熱し、下準備したAを全て入れ、 弱火~中火の弱でゆっくり焼き(※焼き目がつくまでいじらない) 焼き目がついたらひっくり返し両面焼きます (肉の中心まで火が通るよう焼きます)

    ラムチョップの香草ソテー ワインソース添の工程2
  • 3

    紫芋はスライスし耐熱袋に入れ、レンジで柔らかくなるまで加熱し、 バターを加え麺棒で潰します ボウルに移し、沸騰させた牛乳を少しずつ入れ好みの滑らかさまで調節しながら混ぜ合わせ、塩で味を調えフライパン中央に盛り付け1のソースをお好み量かけたものを土台に用意しました

    ラムチョップの香草ソテー ワインソース添の工程3
  • 4

    取り分ける時は、2にお好みで粗挽き胡椒を振り 1のソースを添えて完成。ソースをつけながら食べて頂きます

    ラムチョップの香草ソテー ワインソース添の工程4
  • 5

    サイド参考メニュー:4種のオリーブ、ドライ無花果、枝付ぶどう 直径3センチちょいの小さな オーガニックタルトに詰めて。 大人だし、年に一度しか出さないツリーやオーナメントを買うのはやめて、 テーブルにオーナメントやツリーに見立てたこんなタルトをちりばめてみても♪

    ラムチョップの香草ソテー ワインソース添の工程5
  • 6

    甘美ないちごと 瑞々しいアイスプラント。 こちらも オーナメントに見立てて 食卓の色々な場所に配置しました。 ワインをひとくち、イチゴをつまんで食べさせてもらう そんな甘美なシチュエーションを演出しました。

    ラムチョップの香草ソテー ワインソース添の工程6
  • 7

    2人きりの特別な時間を大事にしたいから、お肉はレアに焼いて、野菜は素材のままフライパンに盛り付け、テーブルの中央に配置しています。 いつでも食べたくなった時にフライパンごとお肉は温めなおして完全に火を通しました。(レシピでは一度に最後まで焼いています) 野菜もそのまま炒めてもいいし、耐熱皿に入れパルミジャーノをどっさり振って ハーブを入れトースターで焼いて添えてもいいです 彩りよく丸く焼くと、お野菜のリースのようです♪

    ラムチョップの香草ソテー ワインソース添の工程7
  • 8

    リエット用のシーズニングスパイスとスパム缶を混ぜただけの 2分簡単リエット。クリスマスカラーのトマトのパンを添えました。 リエットには、パプリカパウダーを振り、ディルでおめかし。 ミニミニツリーの完成です。

    ラムチョップの香草ソテー ワインソース添の工程8
  • 9

    ピザ生地を作らず、しゅうまいの皮で時短代用。気分はクリスピー生地。 二人のクリスマスならこの位ライトな生地と具材でちょうどいいかも?♪ にんにく、とまと、パルミジャーノが下に隠れていて、男子の胃袋をくすぐります。 フレッシュなマッシュルーム、真っ赤な万願寺ししとう、ディルで クリスマスカラーを演出しました。

    ラムチョップの香草ソテー ワインソース添の工程9
  • 10

    食卓に灯すキャンドルは、100%純正のミツロウを使用してます。 ミツロウのオレンジの灯りがゆったりとした優しい時間を運んでくれます。 ワインはフルボディの赤ワインや、辛口のスパークリングワインならロゼを。

    ラムチョップの香草ソテー ワインソース添の工程10

ポイント

付け合わせに、肉を焼く時一緒に野菜をソテーしたり、レンチでチンした温野菜など、カラフルな野菜や紫芋で作ったマッシュポテトを付け合わせたりして 恋人と過ごす家クリスマスの気分を盛り上げてくださーい。 クローブが香りバルサミコのコクとフルーツジャムのフルーティーな甘さで艶やか色の手作りのソースが 「ちょっとがんばったの」アピールポイントです♪