レシピサイトNadia
主食

牡蠣とレモンの酸辣湯麺。

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

牡蠣の旨みのスープとレモンの酸味をつけた酸辣湯麺。トッピングの生の春菊もぜひのせて!

材料(2人分)

  • 中華麺(蒸し麺)
    2玉
  • 牡蠣
    150g
  • もやし
    50g
  • 椎茸
    1枚
  • 長ネギ
    1/2本
  • 生姜
    1片
  • ごま油
    小さじ1
  • 春菊
    40g
  • A
    ごま油
    小さじ1
  • A
    炒り胡麻
    小さじ1
  • B
    2カップ
  • B
    鶏ガラスープのもと
    小さじ1
  • B
    砂糖
    小さじ1/2
  • B
    醤油
    大さじ1
  • 1個
  • 塩・片栗粉・ラー油
    適量
  • レモン
    1/2個

作り方

  • 下準備
    牡蠣は洗ってよく水気をきっておく。 椎茸は石づきをとって薄切り、長ネギと生姜はみじん切りにする。 春菊は葉を摘んで2等分に切り、Aで和える

  • 1

    厚手の鍋(またはフライパン)を熱してごま油を加え、長ネギと生姜を炒める。 (*豆板醤を加える場合はここで小さじ1加えて炒める。) しんなりとしてきたら、もやしと椎茸を加えて炒める。

  • 2

    Bを加え、沸騰してきたら牡蠣を加える。 牡蠣に火が通るまで1~2分煮る。

  • 3

    水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、溶き卵を回し入れてかき玉を作る。 味をみて必要なら塩で味を整える

  • 4

    中華麺は熱湯をかけてほぐし(または熱湯でさっと湯通しする。)、水気をよく切って器に盛る。 麺にスープをかけ、春菊をのせる。 食べる時にレモンを絞り、お好みでラー油をかける。

ポイント

お好みでベースのスープにも豆板醤で辛味をつけてもO.K. 少し味を薄めにしてスープとしてもいいですよ。 トッピングの春菊は生で。オイルで和えることで食べやすく、スープともなじみやすくなりますよ。

広告

広告

作ってみた!

質問