レシピサイトNadia
副菜

シャキシャキ美味☆水菜の浅漬け

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5漬ける時間を除く

シャキシャキで美味しい!袋の中で簡単にできる水菜の浅漬けです♪丸ごと漬けるとなんだか本格的に感じるのは、みいさんだけでしょうか?(笑)    食べる時に好きな長さにカットして楽しみます♪

材料(―)

  • 水菜
    200g
  • 小さじ1/2
  • 唐辛子(鷹の爪)
    1本
  • 昆布
    1枚(3cm×3cm)

作り方

  • 1

    水菜は根元を切り落とし、洗ってから水気をよくきっておく。 唐辛子(鷹の爪)は半分に割り、種をのぞく。 昆布は細切りにする。

  • 2

    ビニール袋に水菜を入れて塩を均等にまわしかける。昆布も散らすように加えて全体を袋の上から少しもむ。 唐辛子を加え、袋の中の空気をぬいてから閉じて冷蔵庫で30分〜1晩ほどおく。

  • 3

    出てきた水分をよくしぼり、お好みの長さに切る。 ※袋の中に結構水がたまっています。 ※4〜5cmほど長めに切っても、1cmくらいに細かく切っても美味

ポイント

◇◆野菜ソムリエみいさんのワンポイントアドバイス◆◇ 水菜は・・・ ビタミンC、カロテン、鉄分、カルシウムなどが豊富に含まれています。 シャキシャキとした食感と、クセのない味わいで近年人気の水菜は、一年中店頭で見かけられるようになりましたが、冬が旬のお野菜です

広告

広告

作ってみた!

質問

関連キーワード