レシピサイトNadia

しっとりむね肉と万能ツナソース☆

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 0

一晩マリネして袋ごと熱湯に浸して、にんにくとレモンが香るハムのようなしっ鶏むね肉に☆そのまま食べでも美味しいですが、今回はツナソースも添えて。野菜等にも合う万能ソースは、是非多めに作って瓶で2,3日保存して☆

材料

  • 鶏のむね肉
    1枚
  • 小さじ1
  • にんにく(スライス)
    1片分
  • レモン汁
    小さじ1
  • エキストラバージンオリーブオイル
    大さじ1
  • <ツナソース>
  • ●ツナ
    1缶(80g)
  • ●アンチョビフィレ
    1枚
  • ●ケッパー
    小さじ1
  • ●玉ねぎ
    1/8個
  • ●レモン汁
    小さじ2
  • ●マヨネーズ
    大さじ3
  • 塩・胡椒
    少々
  • 粗びき胡椒
    少々
  • ピンクペッパー
    適宜

作り方

  • 1

    鶏むね肉は皮を取り除き、ジッパー付の丈夫な保存袋の入れ、塩を加えて全体にもみこむ。にんにくとレモン汁、オリーブオイルも加えてもみこむ。 できるだけ空気を抜いて袋を閉じ、冷蔵庫で一晩寝かせる。

  • 2

    鍋に、鶏肉がしっかり浸る位多めに水を入れ沸騰させ、中火にして、できるだけ空気を抜いた1をジッパーの部分は浸さず入れ、鶏肉の表面全体が白くなったら火を止める。蓋をして1時間程置いておく。

  • 3

    鶏肉は、2の鍋から袋ごと取り出し、粗熱がとれたらそのまま冷蔵庫で冷やし、スライスして器に盛る。(マリネ液ごと、そのまま冷蔵庫で2、3日楽しめます。むしろ日を増すごとにしっとり味が馴染んで美味しくなります!)

  • 4

    ツナソースの材料●を全てフードプロセッサーにかける。お好みで塩胡椒で味をととのえ、鶏肉に添えたり、器にうつす。お好みで粗びき胡椒をふり、ピンクペッパーを飾る。

  • 5

    <フードプロセッサーがない場合> ツナとアンチョビとケッパーを潰すようにまぜ、みじん切りにした玉ねぎと他の材料と混ぜる。(ツナや玉ねぎの食感は残りますが、それもまた充分美味しいです。)

ポイント

鶏肉は加熱後、直ぐに食べられますが、冷やした方がよりしっとりして断然美味しいです。残ったら、全てスライスして保存袋に戻して翌日食べると、更に美味しい!サラダにしたり、サンドイッチに!レモン風味の他、タイムやバジルもおすすめ。

広告

広告

作ってみた!

  • 宮沢史絵Artist
    宮沢史絵

    2014/01/22 14:52

    小春ちゃんさん!作って下さって有難うございます(#^.^#)同じポテトでも、ポテトサラダ的なものしかしていませんでした!参考になります(^_-)あと、ケーパーの代わりに、刻んだピクルスを入れたりもします。何せ、ビネガー好きなもので。。(^_-)-☆
  • 小春(ぽかぽかびより)Artist
    小春(ぽかぽかびより)

    2014/01/21 14:21

    フライドポテトにあわせてみました! 万能ツナソースが、本当に美味しくて、フライドポテトが極上の味に変身しましたー!ありがとうございますー!!
    小春(ぽかぽかびより)の作ってみた!投稿(しっとりむね肉と万能ツナソース☆)

質問