レシピサイトNadia
調味料

簡単!和風ドレッシングの基本のレシピ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

基本の和風ドレッシングの作り方です。 混ぜるだけで簡単においしい自家製ドレッシングができます。 オリーブオイルをお好みの油に変えたり、玉ねぎやにんじんを加えてアレンジも可。 多めに作っても、反対に必要な分だけ作って使い切りもいいですね! サラダだけでなく、お豆腐や冷しゃぶにもおすすめです。

材料(作りやすい分量)

  • 大さじ3
  • しょうゆ
    大さじ2
  • 砂糖
    小さじ2
  • オリーブオイル
    大さじ2

作り方

  • 下準備
    酢、しょうゆ、砂糖、オリーブオイルで作るドレッシングです。 オイルはお好みでごま油やサラダ油などに変えてもおいしいです。

    簡単!和風ドレッシングの基本のレシピの下準備
  • 1

    ボウルに、酢、しょうゆ、砂糖を入れてよく混ぜる。 ※砂糖は油に溶けにくいので、ここでしっかり混ぜておきます。あとから入れるオイルが乳化(水分と油が均一に混ざった状態)しやすくなります。

    簡単!和風ドレッシングの基本のレシピの工程1
  • 2

    オリーブオイルを少しずつ加えながら、よく混ぜる。 ※少しずつ加えながら混ぜることでさらに乳化しやすくなります。

    簡単!和風ドレッシングの基本のレシピの工程2
  • 3

    お好みの野菜や冷しゃぶなどにかけて召し上がってください。 ※乳化した油でも浮いてきます。さっと混ぜ直して使ってください。

    簡単!和風ドレッシングの基本のレシピの工程3

ポイント

■おすすめアレンジ ・酢→レモン汁 ・オリーブオイル→ごま油、サラダ油、亜麻仁油など ・お好みで玉ねぎ(みじん切りやすりおろし)、にんじん(すりおろし)などを加えても。 ・いりごまやすりごまを加えてもおいしいですよ。 ■日持ち…冷蔵で2週間ほど。 野菜を入れたり、レモン汁に変えたら3日ほどで使い切ってください。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告