印刷する
埋め込む
メールで送る
アンチョビの代わりに、ツナ缶と塩麹でバーニャカウダソースを作ってみました。旨味が凝縮されたツナ缶をオイルごと使う事によって美味しくなります。
ツナを包丁でペースト状になるまでたたく。 にんにくはすりおろす。
ツナ、にんにく、オリーブオイル、塩麹を小鍋に入れ、弱火で5分程煮詰める。
野菜を食べやすい大きさに切る。
ソースポットに②を入れ、皿に野菜を盛りつける。
にんにくを焦がさないように、じっくりと弱火で煮詰めるのがポイントです!
レシピID:110125
更新日:2013/10/20
投稿日:2013/10/20
広告
田口恵美
レンジで簡単!【アスパラガスとアボカドの海苔サラダ】
まるでカフェ気分♪【抹茶ラテ風味のミルクシェイク】ひんやり美味しい!
焼肉のたれで簡単!【そうめんで本格ビビン麺】
お弁当にもってこい♪【春のスペイン風オムレツ】野菜たっぷり!
塩こうじと昆布で本格マリネ♪【鯛の昆布締め&春野菜のマリネ】