レシピサイトNadia

いんげんと梅だれの鶏ささみロール

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

いんげんとはちみつ入りの梅だれを鶏ささみでくるくるっと巻いてレンジでチーン!

材料(2人分)

  • 鶏ささみ肉
    6本
  • 梅干
    中くらいサイズ3個
  • はちみつ
    5g
  • いんげん
    20本くらい
  • 日本酒
    50cc

作り方

  • 下準備
    いんげんを茹でておく 鶏ささみ肉の筋をとっておく

  • 1

    鶏ささみ肉は筋をとったあと、観音開きにする。ラップではさみ、麺棒などで伸ばします。15×15cmぐらいの大きさを目安に。

    いんげんと梅だれの鶏ささみロールの工程1
  • 2

    梅干のタネをとり、包丁でたたいてペースト状にします。はちみつを加えて混ぜます。①のささみのラップをとり、梅ダレを塗って、いんげんを3~4本づつ並べます。 梅だれは残っても大丈夫です。出来上がってからつけながら食べても美味しいです。

    いんげんと梅だれの鶏ささみロールの工程2
  • 3

    手前からくるくる巻いていきます。

    いんげんと梅だれの鶏ささみロールの工程3
  • 4

    ラップで③をキャンディ包みにし、耐熱皿に並べます。日本酒を入れます。

    いんげんと梅だれの鶏ささみロールの工程4
  • 5

    500w5分程度、レンジでチンします。 途中様子を見ながらひっくりかえしたりして全体が白くなるように蒸します。 全体が蒸せたらレンジから取り出し、そのままの状態で5分ほど放置します。 予熱で中まで火を通します。食べるときにラップを取り、切り分け皿に盛ります。 耐熱皿に残った煮汁をかけていただきます。

    いんげんと梅だれの鶏ささみロールの工程5

ポイント

くるくる巻いたささみをラップで包んでレンジで蒸すだけ!いんげんのほかにも人参や紫蘇などもどうぞ。レンジでチンしたあとそのままの状態で予熱で火を通しジューシーに仕上げます。

広告

広告

作ってみた!

質問