現地で手に入りやすい食材で春らしい炊き込みご飯を作ってみました。日本の方は手に入りにく食材かもしれませんが 見かけられたら是非作ってみてください。
米は研いで30分浸水させて笊にあげる。 アーティチョークは水で軽く洗いキッチンペーパーで水気をとり1個を十字に切り4等分にする。 チャイブは小口切りにする。
鍋に米を入れA 白だし大さじ2、醤油小さじ2、塩小さじ1/5、みりん大さじ1と300ccの水を入れる。
アーティチョークの水煮(瓶詰め))を入れ火にかける。 鍋の蓋をして5分強火にかけその後弱火にして15分炊く。そのまま15分蒸らす。(右写真は弱火)
蒸らし終わったらチャイブを加えて、しゃもじでご飯をほぐして出来上がり。
ストウブの鍋を使って作っています。 炊飯器で作る場合も同じですが圧力のかかる炊飯器で炊く場合は米の浸水はなしでいいと思います。
レシピID:387512
更新日:2020/03/11
投稿日:2020/03/11
広告
広告