ご当地B級グルメの銘品!これを知らない人生なんてもったいない!かんたんなので是非。
①目玉焼きの焼き方 ②肉に焼き色をつける ③肉を煮つける
豚バラ肉を1cm程度の厚さに切っておく。
「サラダ油」コツ① 焼き色をつけたいのでやや多めに。油をケチると焼き色がつきにくくなるので注意!油を入れたら中火。
「たまご」コツ① 丼に乗せる都合上、あまり大きく広げたくないので、鍋の端に割り入れて。
「黄身の位置を固定」コツ① 黄身はしばらく固定してると、固定した位置で止まるんです。
「白身も成形」コツ① 特に液状の白身は流れていきやすいので内側に寄せてコンパクトに。
「コンパクトにまとまったら」コツ① こんな感じで小さくまとめましょう。焦らずやれば意外とかんたんです。
「焼く」コツ① そのまま中火で焼いていきます。裏面はカリッと。黄身はほぼ生の状態を目指します。
「目指すべき状態」コツ① 豚肉の味が強いので、目玉焼きにも焼き色をつけて香ばしさを持たせることでうまく調和します。
「たまごを取り出す」 目玉焼きが焼けたら取り出します。油はそのまま使います。
「鍋を温める」コツ② 今度は肉に焼き色をつけたいので十分に温めます。
「豚バラ肉」コツ② ブロック肉を1cm厚程度に切ったものを。ガサっと入れるのではなく、焼き肉を焼くように1枚ずつ並べて。
「焼く」コツ② 片面だけに焼き色をつけます。肉の弾力感と、焼き色の香ばしさのいいとこ取りをしたいからです。
「目指すべき状態」コツ② こんな感じでしっかり焼き色がついたら裏返して。
「火を止める」 裏返したら火を止めます。裏面は余熱でざっくり火を入れます。
「脂が出る」 結構大量に脂が出るので、、、
「脂を取り除く」 因みに取り除いた脂は立派なラードです。余談ですが、みそ汁にちょっとだけ入れると旨いんすよ。
「肉を鍋に戻す」 キレイになった鍋に戻したら、、、
「砂糖」 調味料を入れていきます。
「料理酒」 アルコール系は先に。
「みりん」 これもアルコール系なので先に。
「ひと煮立ち」 いわゆる煮切りってやつです。アルコールの蒸発時に共沸で醤油の香りを飛ばさないために一旦煮切ります。
「醤油」 アルコール臭がしなくなったら醤油を。
「鷹の爪」 大丈夫。ほとんど辛くならないので。逆にこれを入れておくことで味が引き締まって、味のレベルが1段上がります。
「水」コツ③ この後煮ている間に水分が足らなくならないようにするためです。
「煮る」コツ③ ここで煮る目的は、多少肉を柔らかくするためです。長時間煮ると弾力感がなくなるので、あくまでもさっとで。
「5分後」コツ③ ここまで来たら、もうもらったようなもんです。
「煮詰める」コツ③ タレを濃縮しながら肉にも味を入れていきます。
「目指すべき状態」コツ③ こんな感じで全体に泡立つ感じになったらタレの濃度が丁度いい頃なので見逃さないように。
「火を止める」 しっかり煮詰まったら火を止めます。
「ご飯」 多めにね笑
「きざみのり」 これがあるかないかで大きく変わります。もみのりでも何でもいいので、とにかくのりを。
「肉をのせて」 ほらほら旨そうでしょう笑
「目玉焼きをのせて」 コンパクトに焼けばバランス良く盛り付けられます。
「タレをかけて」 さっき煮詰めたやつです。
「小ねぎを散らして」 薬味もいい仕事するので是非。
「完成」 見るからに旨い。
430083
こじまぽん助
分子調理学研究家・ビデオグラファー
料理の「それが知りたかった!」をあなたに。材料が同じでも、テクニックがなくても「作り方ひとつで」確実においしく作れるレシピをご紹介。 料理の「全ての工程には、おいしくなるための理由が必ず存在」しています。動画では、それを誰にでもわかるように解説しています。 普段は裏方として、映像制作/マーケティングを中心に事業展開しています。 主たる業界として、 ①食品/調味料/飲料メーカー ・WEB CM 制作 ・レシピ開発 ・パッケージ写真 ・料理動画 ②建築/美容/SaaS/金融/自動車/アパレル/その他色々 ・WEB CM 制作 ・街頭広告 制作 (渋谷スクランブル交差点等) ・交通広告 制作 (山手線/タクシー等) ・TV CM 制作 ・短編ドラマ制作 ・SNS 運用支援 ・ナレーター/声優 (年に数回だけ) 等を上流から下流まで担当。 年間200〜300本程度の動画を制作しています。 <映像関連 所属/会員> ・だから、LUMIX。運営委員会 (2023/1〜) ・LUMIX 公認クリエイター (2023/3〜) ・LUMIX 公式パナチューバー (2020/9〜) ・LUMIX プロフェッショナルサービス (2019〜) ・SIGMA プロフェッショナルサービス (2023/2〜)