レシピサイトNadia
主食

手羽元のお粥

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 60

手羽元は圧力鍋でホロホロにします。骨からの旨味をぎゅーっと凝縮させたスープでお米をゆっくり炊いてお粥にしました

材料4人分

  • 手羽元
    6本
  • 100ml
  • しょうが
    1カケ
  • 長ネギ(青い部分)
    1本分
  • 1/2合
  • 600ml~900ml
  • 鶏がら顆粒
    小2~大1
  • 少々
  • サラダ油
    少々
  • 花椒
    好みで

作り方

  • 下準備
    手羽元は骨に沿って切り込みを入れる

  • 1

    圧力鍋にサラダ油を少量入れ、手羽元を焼き付ける

  • 2

    焼き色が付いたら酒を加え、煮立たせる。(アルコールを飛ばす)

  • 3

    水を入れ、しょうが、長ネギ(青い部分)を入れ蓋をし沸騰したら灰汁を取り、蓋をして圧を15分かける。 時間がたったら火を止め自然に圧力が抜けるのを待つ

  • 4

    圧が抜けたら蓋を取り、磨いだ米を入れ沸騰したら弱火にし、 (水が少ないようなら足す) 蓋を少し開けて3~40分炊く (かき混ぜない)

  • 5

    好みの固さになっていたらOK この時点で手羽元の骨は簡単にはがせますので除く。鶏がら顆粒、塩で調味する

  • 6

    器によそい、好みで花椒をトッピングする

ポイント

焦げるようでしたら少しかき混ぜてください。 あまり混ぜるとお米が壊れてしまいます。 水は好みの量で調節してください

作ってみた!

質問