レシピサイトNadia
主食

桜えびと菜の花の春色パスタ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

春が旬の桜えびと菜の花で簡単にパスタを作りましょう! ファルファッレを使うだけでお店みたいでしょ

材料2人分

  • 桜えび(茹でたお刺身用)
    60g
  • 菜の花
    1束
  • 日本酒
    小さじ2
  • ファルファッレ(リボンの形のショートパスタ)
    200g
  • オリーブ油
    大さじ4
  • にんにく
    1かけ
  • 鷹の爪
    1本
  • 白だし醤油
    大さじ2
  • 粉チーズ
    お好みで

作り方

  • 下準備
    菜の花はしなびているので下を1cm切り水につける

    桜えびと菜の花の春色パスタの下準備
  • 1

    1時間ほどしたらシャキッと立ってきます 長さを三等分に切る

    桜えびと菜の花の春色パスタの工程1
  • 2

    桜えびはざるに入れ流水でさっと流し、ボールに入れ全体に日本酒をかけておく

    桜えびと菜の花の春色パスタの工程2
  • 3

    沸騰したお湯に塩を入れる 分量はコツポイント欄記載 ファルファッレを入れ重ならないよう混ぜ、規定の時間弱火で静かに茹でる

    桜えびと菜の花の春色パスタの工程3
  • 4

    にんにくを半分に切り芽を取り除く 鷹の爪は中の種を取り除く それらをフライパンにオリーブ油と入れ火を点け弱火で香りを出す

    桜えびと菜の花の春色パスタの工程4
  • 5

    パスタ茹で上がり30秒前にフライパンに菜の花と桜えびを入れ、油を全体に回す

    桜えびと菜の花の春色パスタの工程5
  • 6

    フライパンに茹で上がったパスタと茹でたお湯100cc入れ、 白だし醤油とオイルを全体にからめせる

    桜えびと菜の花の春色パスタの工程6
  • 7

    お皿に盛り完成です お好みで粉チーズをかけてどうぞ

    桜えびと菜の花の春色パスタの工程7

ポイント

◆パスタを茹でる時の塩は1% 1Lに対し10gと覚えたら簡単です ◆パスタは完全に湯ぎりせず、お湯がぼとぼとたれるぐらいでOK オリーブオイルと乳化してからまってくれます

作ってみた!

質問