レシピサイトNadia
主菜

1本使い切り!「セロリの茹でワンタン」

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

セロリを1本使い切り!茹でワンタンにしました。 シャキシャキとした食感とほのかな香りで、あっさりと食べられます。 包み方も半分に折って三角形にするだけなので、簡単です。

材料(2〜3人分(30個))

  • 豚ひき肉
    150g
  • ワンタンの皮
    30枚
  • セロリ(茎)
    1本分(約120g)
  • セロリ(葉)
    適宜
  • 黒酢・しょうゆ・ラー油など
    適宜
  • A
    しょうゆ
    大さじ1/2
  • A
    ごま油
    大さじ1/2
  • A
    大さじ1/2
  • A
    しょうが(すりおろし)
    大さじ1/2
  • A
    ひとつまみ
  • A
    こしょう
    少々

作り方

  • 1

    セロリ(茎)は筋を除いてみじん切りにする。

    1本使い切り!「セロリの茹でワンタン」の工程1
  • 2

    ボウルに豚ひき肉、1、A しょうゆ大さじ1/2、ごま油大さじ1/2、酒大さじ1/2、しょうが(すりおろし)大さじ1/2、塩ひとつまみ、こしょう少々を入れて粘りが出るまで手で混ぜる。

    1本使い切り!「セロリの茹でワンタン」の工程2
  • 3

    ワンタンの皮の中央に2をティースプーン1杯分ほどのせる。 皮の縁に水をつけて、三角に折って包む。

    1本使い切り!「セロリの茹でワンタン」の工程3
  • 4

    鍋にたっぷりの熱湯を沸かし、3を2〜3回に分けて茹でる。 2〜3個浮いてから2分ほど茹で、火を通ったら揚げ網などで湯を切って取り出す。

    1本使い切り!「セロリの茹でワンタン」の工程4
  • 5

    器に盛り付け、1cm幅に切ったセロリ(葉)をのせる。 好みで黒酢・しょうゆ・ラー油などなどをかける。

    1本使い切り!「セロリの茹でワンタン」の工程5

ポイント

■ワンタンは包んだ状態で保存できます。 冷蔵…バットにクッキングシートを広げ、重ならないようにして保存(1日ほど可)。 冷凍…保存袋に重ならないように入れて保存(1ヶ月ほど可)。

作ってみた!

質問