レシピサイトNadia
デザート

【簡単おやつ】ごはん潰さずOK!時短で作れる五平餅

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

余りがちな切り餅の活用におすすめ!簡単五平餅です。 五平餅は一般的にごはんを潰して作りますが、レンジで柔らかくした切り餅と温かいごはんを混ぜることで、潰さなくてもまとまり、時間が経っても固くなりにくいですよ。 小さい子どもからお年寄りまで楽しめます。

材料(3個分)

  • ごはん
    80g
  • 切り餅
    1個
  • A
    すりごま
    小さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ1
  • A
    本みりん
    小さじ1
  • A
    みそ
    小さじ1/2

作り方

  • 下準備
    ・温かいご飯を用意。 ・深めの耐熱容器に切り餅を入れ、ひたひたになるぐらいまで水を入れ、ラップをかけ、600wのレンジで1分半加熱する。 ・A すりごま小さじ1、砂糖小さじ1、本みりん小さじ1、みそ小さじ1/2を混ぜ合わせておく。

    【簡単おやつ】ごはん潰さずOK!時短で作れる五平餅の下準備
  • 1

    水で軽く濡らたボウルに温かいごはん、柔らかくした切り餅を入れ、水で濡らしたヘラで全体を混ぜる。

    【簡単おやつ】ごはん潰さずOK!時短で作れる五平餅の工程1
  • 2

    くっつかないアルミホイルを用意。 (普通のアルミホイルだとくっつきやすいので、薄く油を塗っておく) 手を水で濡らして3等分に分け、小判型に丸める。 その上にA すりごま小さじ1、砂糖小さじ1、本みりん小さじ1、みそ小さじ1/2を塗り、オーブントースターで軽く焦げ目がつく程度まで5分程焼く。

    【簡単おやつ】ごはん潰さずOK!時短で作れる五平餅の工程2
  • 3

    焼けたらオーブントースターから取り出し 冷ましてからお皿に盛り付ける。 ※温かいうちだと、柔らかいので盛り付けにくいです。

ポイント

●みそだれに刻んだピーナッツやくるみを入れても美味しいです。

広告

広告

作ってみた!

  • ももなしらいち
    ももなしらいち

    2020/01/25 13:48

    冷凍ごはんが40g、スティック切り餅30gがあったので、ひとりおやつ(主人は仕事)に作りました。アイデアが面白いですね!私は洗い物を少なくしたいので、スティック餅を加熱したグラタン皿で、加熱したごはんと混ぜました。また、アルミホイルに塗る油は、ごま油にしたので香ばしく、美味しかったです♪

質問