みんな大好きハンバーグ。 それぞれのご家庭でも美味しい配合があるかと思いますが、今回は我が家で作っているレシピをご紹介したいと思います。 我が家のハンバーグの特徴は隠し味にみそ、塩麴といった発酵食品が入っていること。 焼き目をつけてから、蒸し焼きにしているので、冷めても固くならず、ふっくらジューシーに焼けます。
下準備
玉ねぎはみじん切りにする。
フライパンにオリーブオイルの半量を入れ熱し、玉ねぎを入れて炒める。 玉ねぎが透き通る程度まで炒めたら、お皿に移し冷ましておく。
ボウルに合いびき肉、1、卵、パン粉、牛乳を加え、A みそ大さじ1/2、マヨネーズ大さじ1/2、塩麴大さじ1/2、こしょう少々を入れて調味し、練り混ぜる。 混ぜる目安としては、全体がピンク色になる程度までこねる。
フライパンに残りのオリーブオイルを入れ熱し、ハンバーグを成形し、中央をくぼませ、焼き色がつくまで焼き、裏返す。
裏面も焼き色がついたら水を回し入れ、約5分中火で蒸し焼きにする。
お皿に盛り、野菜などを添え、合わせておいたB トマトケチャップ大さじ2、お好みソース大さじ2のソースを添える。
●種を成型しやすくするために、ひき肉などを入れるボウルは、冷蔵庫などで冷やしておくと良いですよ。 ●お好みで蒸し焼きにする際、スライスチーズをのせて、チーズハンバーグにしても! *配合見直しました(2020年3月12日)
レシピID:370387
更新日:2019/01/13
投稿日:2019/01/13