レシピサイトNadia
副菜

スパイシーおでん♪台湾屋台の味、滷味(ルーウェイ)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

台湾の屋台で食べた、八角やシナモンなどがきいた日本のおでんや鍋のようなお料理。たっくさんの具が並んだ中から、好きなものを自分でざるに入れてお店の人に渡すと、黒い煮汁が入った鍋に入れて煮込んでくれます。台湾に行ったらぜひ食べていただきたい!

材料1人分(1人分(たれは残ります))

  • A
    砂糖
    大さじ1
  • A
    1/4カップ
  • A
    しょう油
    1/4カップ
  • A
    1と1/2カップ
  • A
    五香粉
    小さじ2
  • B
    手羽先
    2本
  • B
    キャベツ
    1/8個
  • B
    もやし
    50g
  • B
    さつまあげ
    1枚
  • B
    つみれ
    3個

作り方

  • 1

    鍋にA 砂糖大さじ1、酒1/4カップ、しょう油1/4カップ、水1と1/2カップ、五香粉小さじ2を入れて中火にかけ、沸騰したら沸騰が続く程度に火を弱めて砂糖が溶けるまで煮る。

  • 2

    手羽先はフォークで刺して皮に穴をあける。キャベツは食べやすい大きさに切る。もやしは洗って水気をきっておく。さつまあげは1cm幅に切る。

  • 3

    1にB 手羽先2本、キャベツ1/8個、もやし50g、さつまあげ1枚、つみれ3個を入れて具が煮えるまで15分ほど煮込んで出来上がり!

  • 4

    ルーウェイ屋台→ とにかく具の種類が多い!そしてめっちゃ美味しい!! その他台湾レポートはブログでどうぞ♪ http://3stepcooking.blog43.fc2.com/blog-entry-580.html

    スパイシーおでん♪台湾屋台の味、滷味(ルーウェイ)の工程4

ポイント

詳しくはブログへ♪→ http://3stepcooking.blog43.fc2.com/blog-entry-580.html

広告

広告

作ってみた!

質問