シンプルに昆布だけを巻いてじっくりじっくり煮た「昆布巻」です。黒酢を入れて煮コクを出します。甘すぎず、柔らかなので数個ペロリ!
長めに煮るので、煮汁多めです。
早煮昆布・かんぴょうをたっぷりの水に入れ戻す。 (約30分ほど。) 水で戻したかんぴょうは、塩少々(分量外)で揉み洗いする。
昆布は50㎝ほどに切り、くるくると先から巻いていく。
<ポイント> 巻く際、昆布の手前5㎝ほどを一度折ってから巻くと 芯になるのでしっかり巻けます。
干ぴょうでしっかり巻く。
A 水1ℓ、きび砂糖大さじ2、本みりん大さじ3、黒酢大さじ2、醤油大さじ4を入れ、煮立てる。 3を入れて落し蓋をし、弱火で約60分煮る。
230422
築山紀子
【ちょっと素敵に、ちょっと華やかに。ワインを添えたくなる一皿を。】 J.S.A.ワインエキスパート C.P.A.チーズプロフェッショナル フリーライター(ワインサイトなどWEBサイトで執筆中。) (企業様WEBサイト記事ライティング/ワインコラム執筆/料理レシピ/写真/レシピ開発/商品紹介) 「おしゃれ」「おもてなし」「お酒に合う」「ヘルシー」なレシピ作成。 ワインのおつまみは、知識を活かしワインタイプ別に創作しています。 プライベートでは、1歳児男の子ママ奮闘中です。