お気に入り
(29)
お肉の代用になる大豆ミート。肉の臭みが苦手な方やヘルシー嗜好な方におすすめです。大豆の栄養価を摂取できることはもちろん、乾燥大豆ミートは備蓄にもなりますね。トマト缶を使用した簡単なトマト煮、食べ応え充分です。
今回の煮込みには、バラ肉タイプやフィレタイプを使用しています。 大豆ミートはそのまま使用できるものもあります。 乾燥タイプは湯戻ししてください。
乾燥の大豆ミートはたっぷりの湯で5分ほど戻し、絞って水気を切り、食べやすい大きさに切る。
にんにく、玉ねぎはみじん切りする。 しめじは石突を切り、ほぐしておく。
鍋にオリーブオイルとにんにくを入れ温め香りをだし、玉ねぎを炒める。
A トマト缶1缶、ローリエ1枚、しめじ1/2袋、塩小さじ1、ブランデー(または赤ワイン)大さじ1、はちみつ小さじ2を入れ、弱火で蓋をして煮込む。 10分経ったら蓋をずらして、さらに10分ほど煮詰める。
お皿に盛り、こしょうを挽いてできあがり。 あればハーブも添える。
440531
築山紀子
C.P.A.チーズプロフェッショナル J.S.A.ワインエキスパート フリーライター 自宅でのおつまみ付きワイン教室を経て、 現在は、ワインや料理系のWEBサイトにて、ワインやチーズの知識・レシピをご紹介しています。 (企業様WEBサイト記事ライティング/ワインコラム執筆/料理レシピ/写真/レシピ開発/商品紹介) ワインのおつまみは、知識を活かしワインタイプ別に創作。 チーズレシピは、ナチュラルチーズからプロセスチーズまで、幅広く使用しています。 チーズは毎日食べても太らない! 野菜・果物との組み合わせなど、なるべくヘルシーで心も身体も喜ぶ料理が好きです。 家族は、夫と、3歳児男の子の3人です。