レシピサイトNadia
  • 公開日2023/11/16
  • 更新日2023/11/16
  • PR

【ワインに合う大人のおつまみレシピ】ホイップクリームチーズで簡単おしゃれに♪

2023年のボジョレー・ヌーヴォーがついに解禁! 今年は天候に恵まれたため、完成度の高い仕上がりなんだとか。そんなボジョレー・ヌーヴォーにぴったりな、チーズを使った大人の簡単おつまみレシピを、Nadia Artistのmayumillionさんに紹介いただきます。ふわっとやわらかい「キャステロ」の「ホイップクリームチーズ」で、おしゃれなおつまみを作りましょう!

このコラムをお気に入りに保存

78

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

【ワインに合う大人のおつまみレシピ】ホイップクリームチーズで簡単おしゃれに♪

 

11月16日(木)は、ボジョレー・ヌーヴォーの解禁日!

ここに画像の説明

ボジョレー・ヌーヴォーの「ボジョレー」はフランスにあるボジョレー地区の名で、「美しい高台」を意味するボージュ(Beaujeu)に由来しているといわれています。ヌーヴォーはフランス語で「新しい」という意味。つまり、ボジョレー・ヌーヴォーは「ボジョレー地区の新しいワイン」となります。

その歴史はさかのぼること1951年。この年の春、フランスでは軍隊用のワインを確保するために、法令でワインの出荷を12月15日まで制限していました。それに対し、ボジョレーの生産者は新酒をもっとフレッシュな状態で早く販売したいと要求。それが政府に認められ同年に販売許可が下り、「ボジョレー・ヌーヴォー」と呼ばれるワインが誕生したのです。その後、ボジョレー・ヌーヴォーはフランスからスイス、ベルギーに広まり、1980年代にはヨーロッパ各地に浸透。日本には、1985年に初上陸しました。

 

2023年のボジョレー・ヌーヴォーの出来栄えは?

渋みが少ないフルーティーなガメイというぶどう品種から作られるボジョレー・ヌーヴォー。収穫したぶどうは、潰さず丸ごと密閉タンクへ入れて炭酸ガスで満たします。このまま数日置くことで、美しいルビー色とフレッシュな果実味が引き出されるそうです。その味わいと香りは、まるで甘酸っぱいベリーを彷彿とさせるフルーティーさと華やかさが特徴的ですよね。

今年は平年よりも日照時間が長かったことから、ぶどうはしっかりと熟して糖分を多く蓄えているそうです。また、気温は昨年より高くなかったため、今年のボジョレー・ヌーヴォーは酸味も期待できる出来栄えとのこと! 今から飲むのが楽しみですね。

 

ボジョレー・ヌーヴォーに合う料理やおつまみは?

ここに画像の説明

ボジョレー・ヌーヴォーには、フレッシュな果実味と華やかな香りを引き立たせてくれるおつまみがおすすめ! たとえば、チーズならブルーチーズやウォッシュチーズなどの匂いの強いチーズより、クリーミーで軽やかなクリームチーズやカマンベールが合います。

特にさっぱりとしたテイストのクリームチーズは、口に広がる余韻がボジョレー・ヌーヴォーと好相性! なかでも私のお気に入りは「キャステロ ホイップクリームチーズ」です。ふわっと軽くくちどけの良いクリームチーズで、フルーティーなボジョレー・ヌーヴォーにぴったりなんです。

 

ボジョレー・ヌーヴォーに合う!簡単&おしゃれおつまみ2品

ボジョレー・ヌーヴォーに合う「キャステロ ホイップクリームチーズ」を使ったおつまみレシピをご紹介しますね。

 

ふわふわペッパーレモンクリーム&ガーリックシュリンプ

ここに画像の説明

爽やかな柑橘類とも相性が良いボジョレー・ヌーヴォー。その特性を活かしたおつまみが「ふわふわペッパーレモンクリーム&ガーリックシュリンプ」です。

「キャステロ ホイップクリームチーズ ペッパー」にレモン果汁とレモンの皮のすりおろしを加えたホイップクリームチーズと、醤油とみりんで和風に仕上げたガーリックシュリンプを盛り付けました♪

ガーリックシュリンプにチーズを絡めて食べればえびのうま味が際立ち、ボジョレー・ヌーヴォーとの最高のマリアージュを楽しめますよ。ボジョレー・ヌーヴォーは和風の味つけとも合うので、ぜひ試してみてほしいです。

●詳しいレシピはこちら
ふわふわペッパーレモンクリーム&ガーリックシュリンプ

 

彩り野菜のふわふわバーニャカウダ

ここに画像の説明

本来のバーニャカウダは、にんにくを牛乳で煮てペーストにし、そこにアンチョビや生クリームを加えるなど、意外と手間がかかるもの…。また、ボジョレー・ヌーヴォーに合わせるにはややクセが強いです。

そこで登場するのが、「キャステロ ホイップクリームチーズ ガーリック」。これに、叩いてペースト状にしたアンチョビを加えるだけで、ボジョレー・ヌーヴォーに合うバーニャカウダソースのできあがり! ココットにチーズを入れて、あとは野菜を切って盛り付けるだけでOK。火を使わないで気軽に楽しめる、ボジョレー・ヌーヴォーと相性抜群なおつまみです♪

●詳しいレシピはこちら
彩り野菜のふわふわバーニャカウダ風

 

3つのフレーバーのふわふわクリームチーズ。そのままでもワインのお供にも!

ここに画像の説明

「キャステロ ホイップクリームチーズ」シリーズはふわふわでやわらかく、冷蔵庫から出してすぐでも、すっとスプーンやナイフが入ります。クリームチーズに気泡を含める特殊製法で、そのくちどけの滑らかさは一度味わうと虜になること間違いなし!

また、やわらかいのでほかの食材とも混ぜやすく、いろいろな料理に使いやすいのもうれしいポイントです。

フレーバーは3種類。「プレーン」は、ミルキーな味わいとコク、ほのかな酸味のバランスの良さが魅力。「ガーリック」は、ガーリックの香りとパセリの爽やかさにバターのようなコクが加わり、あとを引く美味しさ。「ペッパー」は、ブラックペッパーとホワイトペッパーの刺激的なアクセントによりチーズのコクが引き立ち、これだけで大満足。

「キャステロ ホイップクリームチーズ」は、バゲットに塗るだけのシンプルな食べ方でも十分美味しいです。ふわっと軽いので、クラッカーや野菜、ドライフルーツに形よく添えやすく、おしゃれ感のあるおつまみが簡単に作れますよ。

ボジョレー・ヌーヴォーはもちろん、お好みのワインとともに、ホイップクリームチーズのおつまみを楽しんでくださいね。

●商品についてはこちら

●アーラ フーズの公式Twitterはこちら。商品紹介やキャンペーン情報を発信中!

 

sponsored by アーラ フーズ

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

78

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう