レシピサイトNadia

    スープにもつけダレにも!火を使わない冷製トマトスープ

    汁物

    スープにもつけダレにも!火を使わない冷製トマトスープ

    お気に入り

    62

    • 投稿日2021/06/29

    • 更新日2021/06/29

    • 調理時間5(食材を冷ます時間を除く)

    トマトジュースで作るトマトスープに麺つゆとレモン汁を加えて、酸味を抑えてさっぱりと。ビタミンカラーで食欲増進!スープとしてだけでなく、素麺のつけダレやショートパスタを加えても。

    材料1人分サーモススープジャー300ml使用

    • トマトジュース
      200ml
    • オリーブオイル、粗びき黒こしょう
      各適量
    • A
      ベーコン(薄切り)
      1枚
    • A
      冷凍ミックスベジタブル
      50g
    • A
      オクラ
      3本
    • B
      めんつゆ(3倍濃縮)
      大さじ1
    • B
      レモン汁
      小さじ1
    • B
      ひとつまみ

    作り方

    ポイント

    具はしっかりと冷ましてからスープジャーに入れて下さい。具の温度が高いとせっかく冷やしたスープジャーの温度も一気に上がってしまいます。 お好みで氷を入れても。 酸味が苦手な方は粉チーズを振ったり、具を加熱した後に砂糖をまぶしてあえておくと食べやすくなります。 #サーモスタイアップ

    • ベーコン(薄切り)は1cm幅に切る。 オクラはヘタを落とし、板ずりをして1cm幅の輪切りにする。 スープジャーに氷水(分量外)を入れ、フタをして3分ほど予冷する。

    • 1

      耐熱容器にA ベーコン(薄切り)1枚、冷凍ミックスベジタブル50g、オクラ3本を入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で1分20秒加熱し、冷ます。

      工程写真
    • 2

      スープジャーの氷水を捨てる。 1が冷めたらスープジャーに入れ、トマトジュースを注ぐ。B めんつゆ(3倍濃縮)大さじ1、レモン汁小さじ1、塩ひとつまみを加えて混ぜる。

      工程写真
    • 3

      オリーブオイル、粗びき黒こしょうを加える。 お好みで粉チーズをふっても。

      工程写真
    レシピID

    412574

    関連キーワード

    関連カテゴリー

    「冷製スープ」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    奥田和美(たっきーママ)
    Artist

    奥田和美(たっきーママ)

    「料理レシピ本大賞in Japan '2016」入賞。 「レシピブログアワード」お弁当部門3年連続グランプリ受賞、殿堂入り。 フードアナリスト、フードコーディネーター。 雑誌、広告、企業のレシピ開発をしています。 最新刊『簡単2ステップ!オートミールレシピ』(扶桑社)他、 著書18冊累計116万部突破。

    「料理家」という働き方 Artist History