レシピサイトNadia
副菜

材料3つ!春巻きの皮でスパイシーチーズスティック

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

  • カロリー(1人分)141Kcal

  • 総費用目安300

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

春巻きの皮さえあればサクッと作れる手軽なおつまみです。そんなに辛くないので、小学生以上のお子さんのおやつにもピッタリです。焦げやすいので焼き時間は短めにして様子を見ながら加減して下さい。

材料2人分

  • 春巻きの皮ミニ
    10枚(15㎝サイズのもの。18.5㎝の普通サイズの春巻きの皮を使う場合は粉チーズとカレー粉を2倍量に)
  • パルメザンチーズ
    大さじ2(12g)
  • S&B カレー粉スティック
    1本(2g)

作り方

  • 下準備
    パルメザンチーズは粉状のものを計って器にいれておます。 春巻きの皮ミニは常温に数分置いてはがしやすくしておきます。 器に春巻きの皮ミニに塗る水(分量外)を用意しておきます。

    材料3つ!春巻きの皮でスパイシーチーズスティックの下準備
  • 1

    パルメザンチーズにS&B カレー粉スティックを混ぜます。

    材料3つ!春巻きの皮でスパイシーチーズスティックの工程1
  • 2

    春巻きの皮ミニ全体にハケで軽く水を塗り、工程1のカレー粉入りパルメザンチーズの1/10量(小さじ1/3~1/2程度)を工程2の春巻きの皮ミニの全体に振ります。

    材料3つ!春巻きの皮でスパイシーチーズスティックの工程2
  • 3

    工程2の春巻きの皮ミニの左下から右上に向かって、細いスティック状になるように巻きます。

    材料3つ!春巻きの皮でスパイシーチーズスティックの工程3
  • 4

    春巻きの皮ミニの巻き終わりにハケで水を塗ってしっかり巻きます。

    材料3つ!春巻きの皮でスパイシーチーズスティックの工程4
  • 5

    巻き終わったスティック状の春巻きの皮ミニをアルミホイルを敷いた魚焼きグリルかオーブントースターで2分焼いて、出来上がり。

    材料3つ!春巻きの皮でスパイシーチーズスティックの工程5

ポイント

今回はつまみ用にパルメザンチーズとカレー粉で作りましたが、チョコレートソースやピーナツバターを塗って甘いスティックにするのもおすすめです。甘くすると焦げやすいのでご注意を。 魚焼きグリルまたはオーブントースターが無ければ、大き目のフッ素加工フライパンを弱めの中火で熱して焦げないように時々転がしながらパリパリになるまで焼いても作れます。 春巻きの皮ミニがなく普通サイズ(18.5㎝)で作る場合は、パルメザンチーズとカレー粉スティックを倍量にして下さい。 カレー粉スティックがない場合は赤缶カレー粉小さじ1(2g)で代用して下さい。 #ヱスビー食品タイアップ

広告

広告

作ってみた!

質問