レシピサイトNadia
主菜

【チーズとろ〜り】鶏ささみの大葉チーズスティック春巻き

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

★ヘルシー食材の鶏ささみにを食べやすいスティック状の春巻きにしました。 ★チーズがとろりと溶けて美味しいです。 ★鶏むね肉や鶏もも肉、ひき肉でもOKです◎ ★大葉は透けて見えるように1番外側にします。

材料3人分(春巻き10本分)

  • 鶏ささみ
    大3本(300g)
  • 塩・コショウ
    各少々
  • 春巻きの皮
    10枚
  • スライスチーズ
    10枚(溶けるタイプ)
  • 大葉
    10枚
  • A
    小麦粉
    大さじ1(同量の水で溶く)
  • A
    大さじ1
  • サラダ油
    適量(フライパンに1cm)

作り方

  • 下準備
    *春巻きの皮は1枚ずつ剥がしておく。 *この時、1枚ずつ剥がすより、10→5→3→2→1 と剥がした方が破れにくいです!! *A 小麦粉大さじ1、水大さじ1で小麦粉ノリを作る。

    【チーズとろ〜り】鶏ささみの大葉チーズスティック春巻きの下準備
  • 1

    鶏ささみは筋を取り、1本を3本〜4本のスティック状に切り、塩・コショウで下味をつける。 ★鶏ささみは3本から春巻き10本分にするため、1本を3等分で9本、大きなものを半分に切り10本分にする。

    【チーズとろ〜り】鶏ささみの大葉チーズスティック春巻きの工程1
  • 2

    春巻きの皮、スライスチーズ、鶏ささみの順にのせる。 ★鶏ささみは3本から春巻き10本分にするため、1本を3等分で9本、大きなものは半分に切り、春巻き10本分にする。 大葉は1本に1枚

    【チーズとろ〜り】鶏ささみの大葉チーズスティック春巻きの工程2
  • 3

    端から包んで、最後に包み終わりの前に大葉をのせて包み、A 小麦粉大さじ1、水大さじ1で止める。

    【チーズとろ〜り】鶏ささみの大葉チーズスティック春巻きの工程3
  • 4

    フライパンに1cmのサラダ油を中温(170°c)に熱し、春巻きをからりと揚げる。

    【チーズとろ〜り】鶏ささみの大葉チーズスティック春巻きの工程4
  • 5

    お好みで半分に切って。

    【チーズとろ〜り】鶏ささみの大葉チーズスティック春巻きの工程5
  • 6

    揚げないのに皮パリッパリ! カニかまチーズ春巻き 🆔406022 https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/406022

    【チーズとろ〜り】鶏ささみの大葉チーズスティック春巻きの工程6

ポイント

★大葉は透けて見えるように1番外側に来るように巻くと揚げた時に綺麗です。 ★小麦粉ノリはしっかり止めるとチーズが溶けて出ません。

広告

広告

作ってみた!

  • oimo711
    oimo711

    2024/03/02 18:35

    しっかりと小麦粉で留めたのですが、横から破裂してチーズが…。 チーズが気になり、ある程度きつね色になって網にあげると、中が生焼き(T_T) 解決策はありますでしょうか💦 以前はささみをレンジでチンしてから割いて包んでいて。 その手間が省けるレシピでいいなぁと思っていたのですが。。。
  • azupo
    azupo

    2023/06/07 02:58

    エアーフライヤーで作りました。さっぱりしてて美味しかったです。
    azupoの作ってみた!投稿(【チーズとろ〜り】鶏ささみの大葉チーズスティック春巻き)
  • Yae
    Yae

    2022/12/03 10:34

    ササミ3本で半分だと6本にしかなりませんが、もう一度何処か切るのですか?
  • あきりん
    あきりん

    2021/06/07 22:00

    パリパリの春巻きに大葉とチーズ、ささみは最高の組み合わせでした。 大葉が庭でとれるので又リピートします。 家族にも大好評でした。 あーぴんさん最高のレシピありがとうございました💕

質問

広告

広告