★ヘルシー食材の鶏ささみにを食べやすいスティック状の春巻きにしました。 ★チーズがとろりと溶けて美味しいです。 ★鶏むね肉や鶏もも肉、ひき肉でもOKです◎ ★大葉は透けて見えるように1番外側にします。
下準備
*春巻きの皮は1枚ずつ剥がしておく。
*この時、1枚ずつ剥がすより、10→5→3→2→1 と剥がした方が破れにくいです!!
*A 小麦粉大さじ1、水大さじ1で小麦粉ノリを作る。
鶏ささみは筋を取り、1本を3本〜4本のスティック状に切り、塩・コショウで下味をつける。 ★鶏ささみは3本から春巻き10本分にするため、1本を3等分で9本、大きなものを半分に切り10本分にする。
春巻きの皮、スライスチーズ、鶏ささみの順にのせる。 ★鶏ささみは3本から春巻き10本分にするため、1本を3等分で9本、大きなものは半分に切り、春巻き10本分にする。 大葉は1本に1枚
端から包んで、最後に包み終わりの前に大葉をのせて包み、A 小麦粉大さじ1、水大さじ1で止める。
フライパンに1cmのサラダ油を中温(170°c)に熱し、春巻きをからりと揚げる。
お好みで半分に切って。
揚げないのに皮パリッパリ! カニかまチーズ春巻き 🆔406022 https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/406022
★大葉は透けて見えるように1番外側に来るように巻くと揚げた時に綺麗です。 ★小麦粉ノリはしっかり止めるとチーズが溶けて出ません。
レシピID:413961
更新日:2021/06/02
投稿日:2021/06/02
広告
広告
2024/03/02 18:35
2023/06/07 02:58
2022/12/03 10:34
2021/06/07 22:00
広告
広告
広告