レシピサイトNadia
主食

あい鴨パストラミで簡単うまうま!《鴨ネギかき玉とろみうどん》

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

寒い時期に食べたくなるうどんや蕎麦をとろみの熱々出汁にするだけで、お店のようなワンランクアップの麺になります♪ 簡単に出来るのでぜひ試してみてくださいね。

材料2人分

  • 冷凍うどん
    2玉
  • A
    700ml
  • A
    出汁パック
    2個
  • B
    長ネギ
    150g
  • B
    あい鴨パストラミ
    80g(ハム・ソーセージの売り場にあります・加熱済み)
  • すりおろし生姜
    小さじ2
  • 適量
  • 2個
  • 水とき片栗粉
    大さじ3(水:片栗粉 1:1のもの)

作り方

  • 下準備
    ・長ネギは白い部分は斜め切り・緑の部分は小型切り ・あい鴨パストラミは短冊切り

    あい鴨パストラミで簡単うまうま!《鴨ネギかき玉とろみうどん》の下準備
  • 1

    深めの鍋にA 水700ml、出汁パック2個を入れて沸てから3分煮込み出汁を取る。 パックは出して捨てる。

    あい鴨パストラミで簡単うまうま!《鴨ネギかき玉とろみうどん》の工程1
  • 2

    フライパンにB 長ネギ150g、あい鴨パストラミ80gと分量外の油小さじ1を入れて中火で炒める。 ※あまりたくさん動かさずに少し焼き目がつくくらいに炒めます。

    あい鴨パストラミで簡単うまうま!《鴨ネギかき玉とろみうどん》の工程2
  • 3

    ①の出汁を味見して塩とすりおろし生姜を足し味を整える。 長ネギの緑の部分と冷凍うどんを入れてしっかりと沸騰するまで加熱する。

    あい鴨パストラミで簡単うまうま!《鴨ネギかき玉とろみうどん》の工程3
  • 4

    器に茹で上がったうどんを出す。 ※出汁の中にうどんが数本は残っていても大丈夫なのでザッと取り出します。

    あい鴨パストラミで簡単うまうま!《鴨ネギかき玉とろみうどん》の工程4
  • 5

    出汁をお玉などでかき回しながら水とき片栗粉を入れてとろみをつける。 卵をよく混ぜて少しずつ回し入れて、かき玉汁にする。

    あい鴨パストラミで簡単うまうま!《鴨ネギかき玉とろみうどん》の工程5
  • 6

    器にかき玉汁を入れて、上に鴨ネギ炒めを乗せます。 ※お好みで七味唐辛子をお使いください。

    あい鴨パストラミで簡単うまうま!《鴨ネギかき玉とろみうどん》の工程6

ポイント

火加減が難しい鴨を生でなく加熱済みのものを使うことで、固くなり過ぎず簡単に美味しく調理できます。 うどんを汁から先に出すことで、ムラなくとろみをつけることができます。

作ってみた!

質問