レシピサイトNadia
    デザート

    紅茶のスコーン

    • 投稿日2020/01/12

    • 更新日2020/01/12

    • 調理時間35

    新鮮なバターの香りがする、焼き立てのスコーンを食べたい!時に作ります。 紅茶はなくても良いですし、アレンジとしてドライフルーツや抹茶などを入れても。 甘さはほとんどないのでジャムやクロテッドクリームなどを添えて。

    材料4人分4センチの抜き型8個分

    • A
      薄力粉
      200g
    • A
      ベーキングパウダー
      7g
    • A
      ひとつまみ
    • A
      グラニュー糖
      25g
    • A
      紅茶
      12g(細かく粉砕されたもの(大きい場合はミルサーで細かくする))
    • 無塩バター
      50g
    • 牛乳
      85g

    作り方

    ポイント

    材料を冷やしておくのがポイントです。時間がかかるとその分だれやすくなるので計量、道具の準備も最初に済ませておくとスムーズです。 生地を練ってしまうと綺麗な腹割れが出なくなり食感も固くなるのでとにかく練らずに切り混ぜることを意識してください。 抜いた後の余り生地もまとめてこねてしまわずに、折り畳んだ層が壊れないようにくっつけて再度抜いてみてください。

    • 無塩バターは1センチ弱の角切りにして冷蔵庫で冷やす。 A 薄力粉200g、ベーキングパウダー7g、塩ひとつまみ、グラニュー糖25g、紅茶12gも合わせて冷蔵庫で冷やしておく。 オーブンは200度に余熱する。 天板にクッキングシートを敷いておく。

    • 1

      A 薄力粉200g、ベーキングパウダー7g、塩ひとつまみ、グラニュー糖25g、紅茶12gをふるってボウルに入れ、冷やしておいた無塩バターを加える。

    • 2

      ドレッジで固いバターを切り刻むように粉と馴染ませる。粉チーズ状にポロポロになるまで混ぜる。 ドレッジがなければ手でほぐすようにバターをちぎりつつ粉と馴染ませてもOK。

    • 3

      牛乳を加えさらに切るように混ぜる。 8割ほどまとまったら手で上から押しながらまとめる。

    • 4

      打ち粉をした台に取り出し、綿棒で伸ばす。生地を半分にたたみさらに伸ばす。 この作業を3回繰り返す。 生地を冷凍庫に入れ10分ほど休ませる。

    • 5

      取り出したらもう一度たたみ、厚さ2.5センチに調整しつつ伸ばし抜き型で抜き、断面を触らないようにクッキングシートを敷いた天板に並べる。 牛乳(分量外、なければ省いてもOK)を指先で薄く上面に塗る。

    • 6

      200度のオーブンで15分焼く。

    レシピID

    384690

    質問

    作ってみた!

    • みぃ
      みぃ

      2024/03/14 08:39

      紅茶とバターの良い匂いで美味しかった。型抜きせずに丸くして8等分にカットして焼きました。生地がまとまり辛く触っている時間が長かったのか、少しこね気味で、さっくり切るように扱えなかったせいなのか膨らみが悪かった。
    • 512386
      512386

      2022/09/13 18:10

      バターの香りがふんわりとしてとっても美味しかったです!どれも傾いて焼き上がってしまいました笑
    • 241263
      241263

      2020/05/04 14:58

      型抜きなかったのでざく切りで😍ドライクランベリーも入れてとっても美味しくて簡単に出来ました!!
    • なお803
      なお803

      2020/04/25 18:25

      膨らみがもう少しでしたが、紅茶の風味がとっても美味しかったです。混ぜすぎたのがいけなかったのですかね〜

    こんな「スコーン」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「オーブン」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    両角舞【手をかけレシピ】
    • Artist

    両角舞【手をかけレシピ】

    タイ料理研究家・フードコーディネーター

    • 調理師

    #手をかけレシピ 下ごしらえや過程の意味を大切に。【手をかけ】で料理はもっと楽しくおいしくなる! ◆TVや広告のフードコーディネーター歴16年 ◆レシピ本3冊出版 ◆料理教室主催、企業レシピ監修多数 ◆手をかけポイントを絞れば料理は単なるごはん作り→楽しい時間になる ◆日々の料理をストレスにしない! タイ料理好きが高じてタイに住み、レストラン立ち上げの仕事に携わったり現地の料理教室に通って学んできました。 自身の病気をきっかけに漢方を学び、漢方スタイリストの資格を保持しています。

    「料理家」という働き方 Artist History