レシピサイトNadia
主食

ひげ入りとうもろこしごはん

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5炊飯時間は除く

とうもろこしのひげは生薬として薬膳でも使われます。 むくみを取り除き体の熱を冷ましてくれるので夏にぴったりの食材です。水太りにも効果がありますよ。 定番で美味しいとうもろこしの炊き込みごはんに加えて一緒に炊き上げます。

材料4人分(2合分)

  • 2合
  • 大さじ2
  • とうもろこし
    1本
  • ひとつまみ

作り方

  • 下準備
    米は洗ってざるにあげておく。

  • 1

    とうもろこしの皮をむき、ひげの茶色くなった部分を取り除く。白いひげは3センチほどの長さに切る。 とうもろこしが大きければ長さを半分に切り、芯から実を削ぎ落とす。

  • 2

    米を炊飯器に入れ酒と塩を加え2合の目盛りまで水を入れる。 1のとうもろこしの実、ひげ、芯を乗せ炊飯する。

  • 3

    炊き上がったら芯を取り除き全体を混ぜる。

ポイント

とうもろこしの芯から甘みが出るので捨てずに一緒に炊き込んでください。

広告

広告

作ってみた!

  • mini98
    mini98

    2023/07/01 22:02

    とうもろこしご飯、甘くてとっても美味しいかったです🎵
    mini98の作ってみた!投稿(ひげ入りとうもろこしごはん)

質問