レシピサイトNadia

もち&お餅のカボチャグラタン♪

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

中に入れたお餅はサイコロ状にカットしてトロトロ~、トッピングのお餅は薄くスライスして表面サックリ、ふたつの食感が楽しめます。 小麦粉もバターもスープの素も不要、おいしさの決め手は少しのベーコンと白味噌です。 栄養のあるかぼちゃの皮は残さず使います。 寒~い夜にピッタリ、アツアツおいしいグラタンです。

材料(2人分)

  • かぼちゃ
    種とワタを取り皮を含めて250g
  • ベーコン
    50g
  • たまねぎ
    120g
  • 塩、こしょう
    少々
  • お餅
    4個
  • A) 牛乳
    200cc
  • A) 白味噌
    大さじ1
  • A) 塩
    小さじ2/3
  • A) こしょう
    少々
  • とろけるチーズ
    適量

作り方

  • 下準備
    かぼちゃは皮をキレイに洗って大きくカットし、種とワタを取り耐熱の器に入れてラップをし、600Wのレンジで約5分加熱して柔らかくなったら熱いうちにスプーンで実をくり抜き、別の器に入れてスプーンの背かフォークで潰します。 かぼちゃの皮は細かく刻みます。 ベーコンは1cmくらいにカット、たまねぎは縦半分→横半分→5mmくらいにカットします。 お餅3つは8等分にカットします。 お餅1つは厚さを半分にカット→それぞれ4等分にカットします。

    もち&お餅のカボチャグラタン♪の下準備
  • 1

    フライパンを熱してサラダ油を引き、ベーコン、たまねぎ、かぼちゃの皮、塩こしょう少々を加えて中火で香ばしいかおりがするまで炒め、耐熱の器に入れます。

    もち&お餅のカボチャグラタン♪の工程1
  • 2

    空いたフライパンに潰したかぼちゃと材料Aを加えて火をつけ、弱めの中火にします。 木べらでかき混ぜながら、色が濃くなりトロミがついてフライパンの底が見えるくらいになるまで約5分煮詰めます。(画像くらいです)

    もち&お餅のカボチャグラタン♪の工程2
  • 3

    耐熱の器に8等分にカットしたお餅を乗せます。 ラップはしないで600Wのレンジで約3分、お餅を手で押すとフニャっとなるくらいまで柔らかくします。

    もち&お餅のカボチャグラタン♪の工程3
  • 4

    お餅の上にかぼちゃクリームを乗せます。 その上に、とろけるチーズと厚さを半分にしたお餅を乗せます

    もち&お餅のカボチャグラタン♪の工程4
  • 5

    1000Wのオーブントースターで約6分、または220度のオーブンで約15分、焦んがり焼き色がつくまで焼いて完成です。

    もち&お餅のカボチャグラタン♪の工程5

ポイント

中に入れるお餅はトロトロだけれどモグモグ感が残るように、 柔らかくなりすぎないようラップをしないでレンチンしました。 焼き時間はお使いのオーブントースターやオーブンにあわせて調整して下さい。

広告

広告

作ってみた!

質問