レシピサイトNadia
主食

牡蠣ごはん。

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 40

もち麦入り炊きこみご飯を作り、その上にフライパンでソテーし甘辛く味付けした牡蠣をトッピングするお手軽で美味しいご飯です。

材料3人分(~4人分)

  • A
    2合
  • A
    360×1.2+70ml
  • A
    もち麦
    1パック(はくばく)
  • A
    粉末和風だし
    1パック(5g)
  • A
    醤油
    大さじ1
  • A
    大さじ1
  • A
    小さじ1/2
  • 生牡蠣
    1パック(200g)
  • 片栗粉
    適量
  • オリーブオイル
    大さじ1
  • B
    醤油
    大さじ1
  • B
    ブルーアガベシロップ
    大さじ1

作り方

  • 1

    材料A 米2合、水360×1.2+70ml、もち麦1パック(はくばく)、粉末和風だし1パック、醤油大さじ1、酒大さじ1、塩小さじ1/2を炊飯器に入れて炊飯する。

  • 2

    ボウルに水気を切った生牡蠣と片栗粉を入れよく絡める。

  • 3

    フライパンを熱々に熱しオリーブオイル➡牡蠣の順に入れ、牡蠣の表面に軽く焼き色がつく程度に焼く。

  • 4

    B 醤油大さじ1、ブルーアガベシロップ大さじ1を混ぜてフライパンに投入し絡めて出来上がり。炊きたてのご飯にトッピングしていただく。ブルーアガベシロップの代わりにメープルシロップでもOK。

ポイント

①炊飯に使う水の割合は、米:水➡1:1.2  このレシピでは、米:水➡360ml:360×1.2ml ②もち麦用の水はお好みで調整すること。  今回は70ml使用 顆粒だしの量は、お手持ちのものに合わせて調整ください。 牡蠣は海のミルクとも言われ、ビタミンB1、B2などのビタミンや亜鉛などのミネラル、タウリンなどを豊富に含んでいる食品です。もち麦は玄米の4倍も食物繊維が含まれるヘルシーな食材。

作ってみた!

質問