レシピサイトNadia
デザート

お手軽クリームブリュレパフェ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5冷やし固める時間は除く

クリスマスはメイン料理やサブおかずなどを作るのでスイーツまで作るのは手一杯という方や、スイーツ作りが苦手な方にも、市販品を使うのでとても簡単に挑戦していただけます。 サッと使える砂糖を使うことでまんべんなく振りかけることができ、お子さんと一緒に作るにもとてもお手軽です。

材料3人分(容量120mlの耐熱容器3個分)

  • サッと使える砂糖
    大さじ3程度(1個につき大さじ1程度を使用)
  • カステラ(市販品)
    3切れ
  • プリン(市販品)
    3個(1個約65g)
  • お好みのフルーツやトッピング
    適量
  • ホイップクリーム
    適量

作り方

  • 1

    耐熱容器の底にカステラ(市販品)を手で割って敷き詰める。

    お手軽クリームブリュレパフェの工程1
  • 2

    その上にプリン(市販品)をスプーンなどですくってのせ、サッと使える砂糖をまんべんなく振りかける。

    お手軽クリームブリュレパフェの工程2
  • 3

    バーナーで炙って表面の砂糖を溶かしたら、サッと使える砂糖をもう一度振りかけ、表面が茶色になるくらいまで炙る。

    お手軽クリームブリュレパフェの工程3
  • 4

    冷蔵庫で1時間ほど冷やし固めたら、ホイップクリーム、お好みのフルーツやトッピングを飾り付ける。

    お手軽クリームブリュレパフェの工程4
  • 5

    市販のタルトでも作れます。 タルトにプリンを入れてサッと使える砂糖を振りかけてバーナーで炙ります。

    お手軽クリームブリュレパフェの工程5

ポイント

キャラメリゼはサッと使える砂糖を表面にまんべんなく振りかけて1回目は砂糖を溶かす程度に炙り、再度砂糖を全体的にかけてからバーナーで均一に炙ることでパリパリになります。 バーナーがない方は、金属のスプーンを(持ち手も熱くなるので鍋つかみなどで掴んでから)火で炙って砂糖の上に押し当てる作業を繰り返すとパリパリになってきます。 #DM三井製糖タイアップ

作ってみた!

質問