レシピサイトNadia
副菜

じゅわっと、高野豆腐のだし煮

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15冷まして味を入れる時間は含まれていません

高野豆腐を戻す手間を省いて、そのまま煮ていきます。10分煮てあとは冷ますだけで、噛んだときに、じゅわっとだし汁が溢れますよ~

材料(4~5人分)

  • 高野豆腐
    50g
  • 2カップ(400cc)
  • 白だし
    大さじ2
  • みりん
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    高野豆腐が、重ならないように並べられる、鍋orフライパンを準備する。

  • 1

    鍋orフライパンに、高野豆腐を重ならないように入れて、他の材料を全て入れる。

  • 2

    蓋はしないで、中火にかけ、煮たってきたら弱火にして10分煮る。

  • 3

    煮汁がまだ残っている状態で火を消して、蓋をして、ゆっくりと冷ます。 ※途中、煮汁がなくなってきたら、大1の水を足して、火をさらに弱める。

  • 4

    冷めたら、食べる直前に、軽く温めなおして完成。

ポイント

煮汁が少し残るぐらいで火を消して、あとは蓋をしてゆっくりと冷まして下さい。その間に、さらに煮汁を吸って、味も含んできます。 今回は、厚みが薄い高野豆腐を使用しましたが、厚みがあるものでしたら、煮る時間を少し長めにとって、柔らかくなるまで煮て下さい。

広告

広告

作ってみた!

  • 341151
    341151

    2020/06/07 10:55

    とても簡単で優しいお味ですごく美味しかったです!!!

質問