レシピサイトNadia
主食

はらこ飯。

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 45煮汁冷まし時間除く

宮城県亘理町の郷土料理『はらこ飯』。 鮭の旨みがしみたご飯は誰でもきっと病みつきになる味です。 鮭といくら、秋の味覚を存分に味わえる炊き込みご飯です。

材料4人分

  • シロサケ(切り身)
    4切り身
  • A
    500ml
  • A
    うすくちしょうゆ
    100ml
  • A
    みりん
    60ml
  • A
    60ml
  • A
    砂糖
    大さじ2
  • 2合
  • いくら
    120g
  • 三つ葉
    適宜

作り方

  • 下準備
    鮭は一口大に切り、塩(分量外)をふって少し置き、キッチンペーパーで水気をふき取ります。

    はらこ飯。の下準備
  • 1

    鍋に【A】の水、調味料を入れて沸かし、下準備した鮭を入れて3~5分位煮ます。 途中、あくが出たら除いて、そのまま煮汁が冷めるまで放置します。

    はらこ飯。の工程1
  • 2

    炊飯器に洗った米、1の煮汁400mlと 2合の目盛まで足りない分の水を加えて炊き込みます。

  • 3

    残った鮭を鍋のまま温めなおして、皮は除きます。 炊き上がったご飯を器に盛り、鮭をのせていくらを散らして三つ葉を飾ります。

    はらこ飯。の工程3

ポイント

鮭はあまり煮すぎるとパサパサになってしまうの弱火から中火で静かに煮てください。 煮汁が冷める時 鮭に味がしみるので時間があれば前日に仕込んでおくとより美味しく仕上がります。

作ってみた!

  • 齋藤由美子
    齋藤由美子

    2016/11/03 08:01

    以前、転勤で宮城に住んでいたことがあり そこで食べた味が忘れられなくて。 いくら、奮発して買いました(笑) 薄口醤油がなくて ちょっと上品さに欠けちゃいましたが。 とても美味しいレシピをありがとうございました
    齋藤由美子の作ってみた!投稿(はらこ飯。)
  • うさ
    うさ

    2015/12/13 20:58

    前日から仕込んで作りました.ごはんと鮭の味が,いくらの味を引き立てていると思いました. 自分で作ったとは思えないくらい,すごく美味しくできました!!ありがとうございました!!
    うさの作ってみた!投稿(はらこ飯。)

質問