はらこ飯。 さけの煮汁で炊き込んだご飯に、さけとイクラを散りばめた素朴ながら贅沢な味わいのごちそうです。 鮭の旨みがごはんにたっぷり染み込み、至福お美味しさに(^ ^) 月刊料理情報誌『おあじはいかが』1月号掲載
米は洗いザルにあげておく。生鮭切り身は水でやさしく洗ってペーパータオルで水気をおさえ、食べやすい大きさに切る。
鍋またはフライパンにA 水200㎖、酒、みりん各大さじ3、醤油大さじ2、砂糖、めんつゆ(3倍濃縮)各大さじ1、和風だしの素大さじ1/2を合わせて中火にかけ、あたたまってきたら生鮭切り身を入れ7〜8分煮る。火を止めそのまま粗熱をとり、冷めたら鮭を取り出す。
炊飯器の内釜に米、2の煮汁を入れて3合の目盛りまで水を足し、普通炊飯する。
炊きあがったら器に盛り、2の鮭とイクラをのせる。小ねぎの小口切りを散らす。
•鮭は加熱しすぎるとかたくなるので、短時間で煮てそのまま粗熱をとりながら味を含ませます。
レシピID:403685
更新日:2020/12/25
投稿日:2020/12/25
広告
広告
2024/11/08 10:13
2023/09/27 18:48
2021/09/14 18:32
2021/01/04 11:31