甘辛さがたまらないさんまのやわらか煮。 圧力鍋がなくても家庭にある鍋で簡単にさんまのやわらか煮が作れます!圧力鍋のパワーにはかないませんが、時間をかけてコトコト煮たやわらか煮は骨まで食べられる柔らかさに!!丸ごと栄養がとれるのも嬉しいですね。 味付けははじめに調味料を合わせて入れるだけなので失敗知らずです。
さんまに切り込みを入れて、やわらかくなりにくい骨に酢の効果がききやすくなるようにします。 破れやすい皮も鍋底にクッキングシートを敷けば、くっつく心配もなくきれいに仕上がります。
さんまの下処理をします。 さんまを包丁で軽くこそげてうろこを除きます。 頭と尾を切り落とし5cm幅の筒切りにします。 菜箸などで内臓をかき出し流水で洗い、キッチンペーパーで水気をふきとります。
やわらかく煮るために、さんまの中骨にあたるところまで包丁で切り込みを入れ、裏側も同じように切ります。 塩をふって10分ほど置き、臭みを除きます。 水気が出てきたらキッチンペーパーでふきます。
生姜は皮付きのまません切りにします。
さんまが重ならずに並べられるくらいの大きさの鍋を用意し、丸く切り抜いて切り込みを入れたクッキングシートを鍋底にしきます。 (クッキングシートをしくと、さんまの皮がやぶけにくいです)
3の鍋にA きび糖又は砂糖大さじ2と1/2、みりん80ml、醤油50ml、酒50ml、米酢大さじ2、水100mlの調味料と水を加え混ぜたらさんまを並べて、生姜を散らして中火にかけます。 沸騰したらアクを除き、クッキングシートで落し蓋をしてさらにふたをして1時間中弱火で煮ます。 ※家庭によって火力が違うので途中で様子を見て煮汁が焦げないように気を付けましょう。
1時間後、煮汁が詰まってきて少しとろみが出てきたら火を止めて器に盛り付けます。
379767
がまざわ たかこ
料理家・郷土料理研究家・調理師
料理家/郷土料理研究家/調理師 ホテルでの和食調理、保育園給食などに従事した経験から現在は 料理教室、レシピ開発、イベント講師、コラム執筆、小学校での食育授業など活動は多岐にわたる。 7年の旅行会社在勤中に目覚めた各地の料理や食文化の魅力にはまり郷土料理研究家の道へ。 作り続けたい定番の家庭料理や、地味だけどおいしい!な『心がほっこりするごはん』をモットーに身体も喜ぶ素朴なごはんを目指し活動している。