餃子の皮を使った、チーズがとろ〜り即席ラザニア♪ 作り方は、とーっても簡単で、フライパンでひき肉と玉ねぎを炒めて、トマト缶+ケチャップで2〜3分コトコト。あとは豆乳を加えたら、耐熱容器に、チーズ→餃子の皮→ミートソースの順に重ねトースターで焼くだけ♡ たったこれだけだけど、餃子の皮がモッチモチで食べ応え抜群! 見た目も華やかなので、クリスマスにもオススメです♪
玉ねぎは、粗みじん切りにする。
フライパンにサラダ油(大さじ1)を中火で熱し、1・合挽き肉(または豚ひき肉)を入れて炒める。合挽き肉の色が変わったら、薄力粉を加えて、粉っぽさがなくなるまで炒める。
A トマト缶(カット)200g、水1/2cup、ケチャップ大さじ2、砂糖小さじ1、コンソメ顆粒小さじ1/2を加え、ヘラなどで混ぜながら2〜3分煮、B 豆乳(または牛乳)1/4cup、塩・こしょう少々を加えてサッと煮たら火を止める。
耐熱容器に、ピザ用チーズ→餃子の皮2〜3枚→3の1/4量の順に重ね、これをもう1セット続け、一番上にピザ用チーズを散らす。 これをもう1組作り、オーブントースターで、約10分焼いたら完成(焦げそうになったら、アルミホイルをかぶせてください)
【ポイント】 ⚫︎餃子の皮の粉っぽさが気になるという方は、サッと水にくぐらせるか、刷毛で水を塗ってから重ねてみてください♪(私が作った感じでは、粉っぽさは気にならなかったのですが、もしかしたらお使いの皮で違うのかしれません( ; ; ))
⚫︎玉ねぎを切るのが面倒な方は、ミックスベジタブルを使っても♪また、きのこなどを加えても美味しいです! ⚫︎トマト缶は、ホールでも代用可能です。 ⚫︎家族が多い方や、フライパンでドーンと作りたいって方!後日またレシピをご紹介させて頂きますね♪ ⚫︎フライパンは、26cmのものを使用しました。
レシピID:368477
更新日:2018/11/18
投稿日:2018/11/18
2025/03/02 19:59
2025/01/25 08:56
2025/01/20 16:20
2025/01/12 19:50
2024/12/29 23:25
2024/11/28
2024/11/25
2024/11/28
2024/09/05
2023/12/13
2023/12/13
2023/12/13
2024/07/13
広告
広告