レシピサイトNadia
    主菜

    ふわふわ甘〜いカニカマ卵焼き【#作り置き #冷凍保存】

    • 投稿日2020/07/28

    • 更新日2020/07/28

    • 調理時間10

    おばあちゃんの味!「ふわふわ甘〜いカニカマ卵焼き」 卵焼きって色々な味付けがあるけれどうちの定番はもっぱら「甘い卵焼き」。 小さい頃、おばあちゃんが作ってくれる卵焼きが大好きで、いつも横で作っているのを見ていたんですが、マヨネーズと砂糖を入れていたのが結構衝撃的でw でも、実際作ってみると、これがびっくりするくらい美味しくて。 ふわふわでジューシーで冷めても美味しくて、まさにお弁当向き! 冷凍してもパサつかないので、たっぷり作っておいても◎

    材料作りやすい分量

    • 3個
    • カニカマ
      5本(オホーツク使用)
    • サラダ油
      小さじ1ぐらい
    • A
      マヨネーズ、砂糖
      各大さじ1
    • A
      めんつゆ(3倍濃縮)
      小さじ1(省いてもOK)

    作り方

    ポイント

    《代用食材》 ●【マヨネーズ】➡︎ あった方がふわふわに仕上がりますが、苦手であれば省いてもOK ●【めんつゆ】➡︎ 2倍濃縮の場合は大さじ1/2、4倍濃縮の場合は小さじ1/2強。または、省いてもOK(入れなくても十分美味しいです) 《POINT》 ●卵液を溶く際は、箸で白身を数回切るようにし、泡立てないようにしてください。 ●余裕があれば、卵液はザルか濾し器で3回ほど濾すと、滑らかできめ細やかな仕上がりになります。 ●余裕があれば、最後に卵焼き器を傾け、軽く卵焼きの側面を押しつけて焼くと、より綺麗な形に仕上がります。 ●卵液は強めの火で焼くことで、ふわふわに仕上がります(焦げ付くのが怖い方は、中火で焼いてください)。弱火で焼くと、ぺったんこの仕上がりになりやすいのでご注意ください。 ●卵液は3回に分けて焼くのがベスト! ●甘めの仕上がりですので、お好みで砂糖の量を減らしてください。 ●冷凍保存する場合は、【A】に片栗粉・水各小さじ1を加えてあげると◎。 ●冷凍保存していたものは、冷蔵庫に移して自然解凍してからお召し上がりください。(温め直しは不要です)

    • ●一正蒲鉾さまの「オホーツク」を使用しました。

      工程写真
    • 1

      ボウルに卵を溶きほぐし、A マヨネーズ、砂糖各大さじ1、めんつゆ(3倍濃縮)小さじ1と手で裂いたカニカマを加えて混ぜ合わせる。(冷凍する場合は、片栗粉・水各小さじ1をプラスする)

      工程写真
    • 2

      卵焼き器にサラダ油を入れて強めの中火にかける。卵液の1/3量を流し入れて全体に広げ、気泡を箸先でつついて潰す。表面がうっすら固まってきたら、卵焼き器の奥から1/3くらいを手前に折り、そのままひと呼吸おいて、さらに手前に巻いていく。卵焼きを奥に移動させて、先ほどと同じ量の卵液を流し入れる(このとき卵焼きを少し持ち上げて、下にも卵液を流し入れると◎)。あとは同様に手前に巻いていき、残りの卵液を流し入れて、同様に巻く。

      工程写真
    • 3

      ラップや巻き簾で玉子焼きを包み、形をととのえる。粗熱が取れたら食べやすく切る。

      工程写真
    レシピID

    395691

    質問

    作ってみた!

    • ありみ
      ありみ

      2024/05/13 09:12

      やわらかくて、すごく、おいしかったです♡。
    • 🌼ȲuÑÅsë®īMaM∀🌼
      🌼ȲuÑÅsë®īMaM∀🌼

      2024/04/23 06:08

      カニカマが余ってたので、作ってみました(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)これは…リピート決定です♡
    • 798491
      798491

      2022/11/29 14:05

      とってもおいしかったです!!! 甘い卵焼きがずっと食べたくて、、まさに食べたかった味。 これからも作らせていただきます!
    • YURI♡
      YURI♡

      2021/03/15 23:26

      いつもだし巻きですが、甘めが作りたくて参考にさせていただきました!簡単で美味しかったです!

    こんな「卵焼き」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    Yuu
    • Artist

    Yuu

    料理研究家・野菜ソムリエ

    • 野菜ソムリエ

    福岡県在住。 * 料理が楽しくなる”きっかけづくり” * 【やる気がなくても作りたくなる!】 【不器用でも忙しくて、やっぱり褒められたい!】 【幸せな家族時間を作りたい!】 そんな思いを叶えるレシピを目指しています。 得意分野は【季節の野菜・ヘルシー食材・節約食材を使った料理】。 ⚫︎やりたいことが多すぎて、料理に時間をかけていられない! ⚫︎育児に追われていて、ゆっくりキッチンに立つ時間がない! ⚫︎仕事と家庭の両立で、毎日時間に追われている! そんな方達の”時間と心にゆとりを作るお手伝い”ができたら嬉しいです♪ 好物は、あたりめ。 《著書》 ・Yuu*'s スピードおうちバル(光文社) ・Yuu*のゆる☆つくりおき(主婦と生活社) ・Yuuのラクうま♡ベストレシピ(扶桑社) ・Yuuのラクうま♡晩ごはん(扶桑社)←最新刊です 《お知らせ》 いつも、お気に入り登録やコメント、本当にありがとうございます! 励みになっております^^♪ 只今、業務多忙につき、数ヶ月の間コメントの返信をお休みさせて頂いておりますm(_ _)m しかし、質問などにはお答えしますし 頂いたコメントは全て目を通させていただきますので お気軽にコメントくださいね! これからも、どうぞよろしくお願い致します♡

    「料理家」という働き方 Artist History