レシピサイトNadia
  • 公開日2015/07/30
  • 更新日2015/07/30

アメリカでも大注目の”抹茶”を使ったスイーツを作ろう!

今、NYで抹茶がブームだってご存知ですか!?実はとてもヘルシーだという抹茶。美意識の高いニューヨーカーから注目を集めているんです。今回は、そんな抹茶の素晴らしい効果や自宅でできる抹茶スイーツの作り方をご紹介いたします!

このコラムをお気に入りに保存

14

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

アメリカでも大注目の”抹茶”を使ったスイーツを作ろう!

近年ニューヨークには、抹茶専門店のカフェ「MatchaBar」がオープンしたり、

京都に本店を構える日本茶の専門店「一保堂」が国外で初めて路面店を出すなど、抹茶がブームとなっています。

 

2015年の食のトレンドとしても注目を集めているとのこと。

 

もちろん飲んでも良いですが、それに加えて料理やデザートにも使うことができる優れもの!

 

飽きずに様々な方法で摂取することができるのも嬉しいポイントですよね♪

 

さて、そんな抹茶の凄い効能とは一体どのようなものなのでしょうか?

 

今や数多くのスーパーフードを日々の生活に取り入れて、美と健康を維持するように心がけている方も多い時代。

 

実は抹茶も、日本生まれのスーパーフードと言われています。

 

そもそも抹茶とは、強い日差しが当たらないように少なくても20日以上は被覆して育てた茶葉を蒸して乾燥させた碾茶を粉末にしたもののことを言います。

 

驚くことに、抗酸化作用は緑茶の10倍以上もあるそうですよ!

さらにビタミンやミネラル、そしてポリフェノールも多く含んでいるため、アンチエイジングはもちろん、血糖値の調節や、血圧低下などの効果があると言われています。

 

 

抹茶を使ってみんな大好き抹茶マフィンを作ろう!

 

抹茶スイーツを作る上で大切なのは、色と風味ではないでしょうか?

そこで今回はスイーツ作りにオススメしたい抹茶をご紹介いたします!

 

 

こちら、ニューヨークにも出店したと先ほどお伝えした一保堂の「初昔」です。

製菓用ではないものの、鮮やかな色味で仕上がりがとても美しくなります。もちろん風味も抜群ですよ!

 

さて今回は、抹茶×オレオ×ホワイトチョコレートの黄金コンビで、自宅で作りやすいマフィンを作ってみましょう。

 

分量も覚えやすい! 自宅で簡単にできる抹茶マフィン

材料 【6個分】

薄力粉          150g

グラニュー糖        50g

バター             50g

牛乳                50ml

ベーキングパウダー       2g

卵              2個

抹茶             6g

オレオ            6枚

 

作り方

下準備

オーブンを180度に予熱しておく。

 

1.ボールに卵を入れて溶きほぐし、砂糖を加えてハンドミキサーで軽くツノができるまでしっかり泡立てる。

 

2.電子レンジで溶かしたバターを静かに1に加え、ゴムベラですばやく混ぜる。

3.薄力粉、ベーキングパウダー、抹茶をふるいにかけ、その半量を2に加えて切るように混ぜる。牛乳を加え混ぜ、さらに残りの粉を加えてさっくりと混ぜる。

4.マフィン型に紙を敷いて、そこへ3の生地を注ぎ入れる。

5.ホワイトチョコレートとオレオを生地に入れ込み、180度のオーブンで20〜25分加熱する。

 

いかがですか!?

日本のヘルシーフード抹茶。

外国でのブームをきっかけに、日本でもその素晴らしさが再認識されそうですよね。

マフィンはもちろん、様々なスイーツや料理に、ぜひ活用してみてくださいね!

キーワード

このコラムをお気に入りに保存

14

気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

SNSでシェアしよう

広告

広告