衣にカレー粉と粉チーズを混ぜこみ、冷めても美味しいハムカツに仕上げました。 スライスハムはパックから出してそのまま衣を付けて簡単調理。 オリーブオイルで揚げ焼きするので、揚げ油で揚げるより吸油量が少なくカロリーdown! カレー風味のキャベツを敷いて丼スタイルにするとお弁当にもぴったりです。
・天ぷら粉の種類により吸水量が異なるので、水の量は様子を見ながら調整してください。目安はドロッとした感じ。 ・具材は全て冷ましてからお弁当箱に詰めます。 ・ケチャップなどのトッピングは別添にするか、トッピング後にラップをふんわりかけてからフタをするとフタの内側がべたつかずに済みます。
温かいごはんを広げて冷ます。 キャベツをざく切りにする。 A 天ぷら粉大さじ3、水大さじ2~、カレー粉小さじ1、B パン粉20g、粉チーズ大さじ2をそれぞれ混ぜ合わせる。
スライスハム(3~4枚入りのもの)をパックから取り出してそのまま(1枚ずつ剥がさず)A→Bの順に衣をつける。
フライパンにオリーブオイル(小さじ1)を熱し、キャベツを炒める。少し柔らかくなったらカレー粉と塩こしょうで味をととのえお皿に取り出す。
フライパンにオリーブオイル(大さじ4)を熱し、ハムカツを両面揚げ焼きする。 きつね色になったら取り出してペーパータオルの上で油をきり、食べやすい大きさに切る。
お弁当箱に冷ましたごはんを広げ、キャベツとハムカツをのせる。 お好みでケチャップ、粉チーズ、パセリ(乾燥)などをトッピングする。
411439
佐藤 加奈子(kaana57)
受験勉強に励む息子の『塾弁』作りのため、栄養のある簡単レシピを考案・記録したのがレシピ公開を始めたきっかけ。 下ごしらえの手間を極力省き、身近な食材で簡単にできるヘルシーな家庭料理を目指しています。 現在は週6ペースでお弁当作りに励む日々。 和食の基本スタイル”一汁三菜”を「1たま(卵焼き)3菜(主菜:1品、副菜:2品)」に置き換えて、献立を考えています。 お弁当に活用しやすく、素材の味をいかした薄味で栄養たっぷりのおうちごはんが発信の中心です。 皆さまの食に関するご要望・お悩みに、私のレシピが少しでも寄り添うことが出来れば嬉しいです♪ 簡単でも心のこもった一品を☆ 心も身体も喜ばれますように... ◎資格◎ ・ヘルスフードカウンセラー1級 ・料理&ブレッドライセンス ・フードスタイリストBTC資格