お気に入り
(71)
全粒粉入りで風味豊かなチョコチップのちぎりパン。 型に入れて焼くことで生地同士がくっついて焼成面が減る分、もっちりふわふわした食感のクラム(パンの中身)になります。 お花の形のようで見た目が可愛いので特別な日やおもてなし、バレンタインにもぴったり。 ちぎる感覚も皆でワイワイ楽しめます♪
・型がなければ小型の丸型パンとしてひとつずつ離して焼いてもOKです。 ・生地を型に入れる際はまず対角線上の上下左右に置き、次に間を埋めて最後に中央の生地を置くと均等に並べやすいです。 ・甘いのがお好みの場合は焼成前に茶こしで振り入れる全粒粉をやめて、焼き上がったパンに粉糖を茶こしでふっても美味しく召し上がっていただけます。
A 強力粉175g、日清全粒粉パン用チャック付き75gを耐熱ボウルに入れて混ぜあわせ、B さとう大さじ2、塩小さじ2/3、インスタントドライイースト小さじ1、スキムミルク大さじ1、溶き卵1/2個分(26g)を計量して入れる。 インスタントドライイーストめがけてぬるま湯(40度程度)を注ぎ、穴あき木べらで混ぜあわせる。
粉けがきれたら台に出して縦ごねする。 生地が台から離れてまとまりがよくなってきたら生地を長くのばし、無塩バターをちぎって置く。 端からくるくる巻いてさらによくこねる。
生地がなめらかになり薄い膜が張ったら生地を20cm四方に手で広げ、上にチョコチップを広げる。
手前からくるくる巻き、さらに向きを90度かえて巻く。
V字ごねをしてやさしくチョコチップをなじませる。 チョコチップが表面に出ないよう生地を丸め直して耐熱ボウルに入れてラップをかける。 40度で25~35分発酵する。(第1次発酵) 発酵中に型用バターを塗る。
ボウルの高さ半分程度まで上がり、生地に優しく触れてふわっとした感触があればOK。 フィンガーテスト、ガス抜きをして9等分して丸め、ラップをかけて10分休める。(ベンチタイム)
なるべくチョコチップが表面に出ないように生地を丸め直し、型に入れる。 型にラップをかけ、40度で25~35分発酵する。(第2次発酵)
発酵があがったらオーブンを180度で予熱する。 ラップを外し、茶こしで日清全粒粉パン用チャック付きをパン生地の表面にふる。
天板に型を置き、180度で17~20分焼く。 焼けたら型から外し、網の上で冷ます。
430280
2022/02/03 08:11
佐藤 加奈子(kaana57)
高校生の息子と2人暮らしのワーママ。 「体の内側から元気をサポート」をモットーに、栄養バランスを重視したごはんづくりを心がけています。 2023年、息子のお弁当づくりは(ほぼ)最後の1年となるので、ひとつひとつ想いを込めて大切に作りたいと思います。 フルタイム勤務だと「じっくり」「丁寧に」料理と向き合う時間はなかなかとれないのが実情。 同じお悩みをお持ちの皆さまと同じ目線で試行錯誤しながら、料理の楽しさをお伝えします。 皆さまの食に関するご要望・お悩みに、私のレシピが少しでも寄り添うことができれば嬉しいです♪ 簡単でも心のこもった一品を☆ 心も体も喜ばれますように... ◎資格◎ ・ヘルスフードカウンセラー1級 ・料理&ブレッド講師ライセンス ・フードスタイリストBTC資格