レシピサイトNadia
主食

太刀魚蒲焼、蒲焼き丼

お気に入り

(114)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

太刀魚を3枚にして、長芋と一緒に蒲焼にしました。 長芋はすりおろし、海苔に乗せて太刀魚にくっつけて焼いてます。 http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/blog-entry-2284.html

材料(3人分)

  • 太刀魚切り身 
    3枚
  • 長芋すりおろし
    100g
  • 全形海苔 
    1~2枚
  • 片栗粉、塩、山椒粉、糸唐辛子
    適宜
  • 刻み海苔、サラダ油、丼飯
    適宜
  • A
    しょう油、みりん、砂糖、日本酒、水
    各大さじ4
  • A
    生姜薄切り
    3枚
  • A
    長ネギの葉
    10cm分
  • A
    タカノツメ 
    1/2本
  • A
    昆布出汁の素 
    小さじ1/4

作り方

  • 1

    タレの材料を混ぜ合わせておきます。

  • 2

    長芋はすりおろし、片栗粉小さじ1、塩ひとつまみを加えて混ぜておきましょう。 あれば大和芋を使ったほうが扱いやすいです。

  • 3

    海苔は太刀魚の切り身の大きさに合わせて切っておきます。

  • 4

    太刀魚の切り身は中骨にそって身を切り取とり、三枚おろしにします。(動画を参考にどうぞ)切り取ったら、皮の方に浅く切れ目を3ミリ間隔でつけましょう。 裏表に軽く塩をふります。 冷凍物の太刀魚を使うとで水が出やすいです。水が出たらキッチンペーパーで拭き取ります。

  • 5

    太刀魚の身の方に、軽く片栗粉をまぶします。 海苔の上に長芋トロロをのせ、太刀魚の皮を上にして重ねます。 のりが湿ってくるので、すぐに焼きますよ。

  • 6

    フライパンにサラダ油大さじ1を入れ中火にかけます。熱くなったら太刀打を下にして焼きましょう。3~4分、じっくりと焼き、焼き目がついたら返しましょう。 反対側も2~3分、しっかりと焼きます。 焼けたら一旦取り出しておきます。

  • 7

    フライパンにタレの材料を加え、中火で煮立てます。 しっかり沸騰したら、太刀魚を下にして入れましょう。 フライパンを前後にゆすり、焦げ付き防止をしながら、タレを煮詰めます。 タレにとろみが付いたら火を消しましょう。 そして裏返して反対側にもタレをつけます。 これを皿、もしくは刻み海苔を散らした丼飯に盛り付けます。 丼にする場合はタレをまわしかけてください。 お好みで粉山椒、飾りに糸唐辛子を散らして完成です。

ポイント

動画では長芋を使ってますが、大和芋のほうが扱いやすいかもです。 それと太刀魚はスーパーで売ってる冷凍の切り身を使ってます。 切り身は腹と尾ひれ部分は使いにくいので、それ以外の部分を買ってきたほうがいいでしょう。 それと冷凍の魚は水が出やすいので、水が出たら塩をふったあとキッチンペーパーで吸い取ってください。 http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/blog-entry-2

広告

広告

作ってみた!

質問