レシピサイトNadia
主菜

鶏むね焼肉 筋トレ食!

お気に入り

(576)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

一口大に切って片栗粉と焼肉のたれを揉み込んだ鶏むね肉は、フライパンで焼いてもしっとり柔らかで美味しいです。とてもこれが鶏むね肉とは思えないくらいです。筋トレ、フィットネス後の食事にお薦めです。 http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/blog-entry-3298.html

材料2人分

  • 鶏むね肉
    1枚
  • サニーレタス
    1株
  • ミニトマト
    適宜
  • にんにく
    1~2かけ
  • サラダ油
    大さじ1
  • 白炒り胡麻、刻みねぎ
    各適宜
  • 焼肉のタレ(市販9
    適宜
  • A
    焼肉のタレ
    大さじ3
  • A
    片栗粉
    大さじ1

作り方

  • 1

    サニーレタスは食べやすい大きさにちぎり、水にさらしてシャキッとさせ、しっかり水を切っておきます。 ニンニクは皮をむいて薄切りしておきましょう。

  • 2

    鶏むね肉は厚み1cmの一口大に切ります。 切ったらラップを被せ、瓶の底等で肉の繊維が潰れるくらいに叩きます。肉の繊維が潰れたかなあというところまで叩きましょう。 叩いたらポリ袋に入れ、Aを加えて揉みましょう。

  • 3

    フライパンにサラダ油と1)のにんにくを入れ、中火で加熱します。ニンニクから泡が出てきたら弱火にし、キツネ色になるまでじっくり加熱し、ニンニクの香りをサラダ油に移します。ニンニクが色づいたら取り出しておきましょう。そこに2)の鶏むね肉を広げて入れて焼きましょう。

  • 4

    しっかりと焼き目がつくまで加熱し、焼き目がついたら返します。 返したら弱火にしてフタをかぶせます。 フタをして3分ほど焼きましょう。 3分経ったらフタを外し、水が出たいたら中火で加熱して飛ばし、キッチンペーパーでフライパンに余分な油を吸い取ります。 フライパンを傾けながら油を吸い取り、油がとれたら、サニーレタスを敷いた皿に盛りつけます。 皿に盛ったら、白いりゴマ、刻みねぎ、取り出しておいたニンニクを散らします。 別皿にサニーレタスとプチトマトを盛り付け、サニーレタスで焼いた鶏むね肉を巻いて頂きます。 味が足りない方は、別途、焼肉のタレをつけて召し上がって下さい。

ポイント

下味と一緒に片栗粉を揉み込むのがポイントです。 詳しくは→http://dt125kazuo.blog22.fc2.com/blog-entry-3298.html

作ってみた!

質問