お気に入り
(108)
焼き芋の原理と同じ!?枝豆もじっくり焼いて火を入れると酵素が糖を作り甘味が増します☺️ 枝豆は豆がさやで守られているため、ゆでてもビタミン類の減少が少ないですが、蒸し焼きにすれば、ビタミンCは茹での2倍残存です!
・枝豆の先端部分を切り落とすことで、塩味が入りやすくなります。ゆでるより、塩味が入りにくいので時間があればぜひ切りましょう ・枝豆を塩もみするのは、うぶ毛を取り、塩味をつけるためです ・フライパンで素焼きするときは、枝豆が重なり合わないよう広げましょう ・ゆでるより、じっくり枝豆に火が入るので酵素が糖を作り、甘く仕上がります
枝豆は先端部分をはさみで少し切り落とす
1をサッと水洗いし、塩をふりかけ、手で強く握るように塩もみし、水で洗って水気を切る
フライパンに1を水気がついたまま入れ、焦げ目がつくまで中火で素焼きにする
枝豆の上下を返し、ふたをして弱目の中火で5分蒸し焼きにする。お好みで塩をふる
395839
小鉢ひろか
*** ・レシピはこちらに移行しています。 https://www.instagram.com/kobachi_hiroka ・プロフィール、実績はこちらをご参照くださいませ。 https://kobachi-hiroka.com/about ・お仕事のご依頼はこちらからお願いいたします。 https://kobachi-hiroka.com/page *** 【活動理由】 「捨てる食材をゼロにして、世界中に小鉢ひとつ分の野菜を届ける」ことをミッションに活動しています。