レシピサイトNadia
主食

ツナ缶と小松菜の3色丼

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

ツナと小松菜入り3色丼。 味付けも簡単で、ツナに「おうちパスタ ペペロンチーノ」がよく合います。 1人分でも小松菜がたっぷり食べられるので栄養も満点! パパっと作れるので簡単ランチや忙しい日の夕飯にもおすすめですよ♪

材料1人分

  • 温かいご飯
    茶碗1杯分
  • ツナ缶(油漬け)
    1缶(70g)
  • 小松菜
    1/2袋(100g)
  • おうちパスタ ペペロンチーノ
    小さじ1(ツナ用)
  • 1個
  • A
    マヨネーズ
    小さじ2
  • A
    砂糖
    小さじ1/4
  • サラダ油
    小さじ1
  • おうちパスタ ペペロンチーノ
    大さじ1(小松菜用)
  • みりん
    小さじ2

作り方

  • 1

    ツナ缶(油漬け)は油を切り、「おうちパスタ ペペロンチーノ」小さじ1を混ぜる。小松菜は茎は1cm長さに、葉はざく切りにする。ボウルに卵を割りほぐしA マヨネーズ小さじ2、砂糖小さじ1/4を混ぜる。

    ツナ缶と小松菜の3色丼の工程1
  • 2

    フライパンにサラダ油を中火で熱し、卵液を流し入れて炒り卵をつくる。取り出しておく。

    ツナ缶と小松菜の3色丼の工程2
  • 3

    同じフライパンに「おうちパスタ ペペロンチーノ」大さじ1を入れて中火で熱し、小松菜の茎を入れる。しんなりしたら葉の部分とみりんを加えてさっと炒める。

    ツナ缶と小松菜の3色丼の工程3
  • 4

    器に温かいご飯を盛り、1のツナ、2、3をのせる。

    ツナ缶と小松菜の3色丼の工程4

ポイント

・ツナ缶はノンオイルのものでもOKです。 ・「おうちパスタ ペペロンチーノ」はお好みで仕上げにかけても美味しいですよ。 #ピエトロタイアップ

作ってみた!

質問