レシピサイトNadia
    • 公開日2015/12/14
    • 更新日2015/12/14

    おにぎらずの次はこれ!!子どもも食べやすいスティックおにぎり、もう試しましたか?

    持ちすくて食べやすい、スティックおにぎりがじわじわ浸透中!三角のかわりに細長く握るだけだからとっても簡単です。アレンジは無限大ですが、ここでは包む・巻く・のせるの3パターンをご紹介するとともに、上手につくるポイントをお伝えします。

    このコラムをお気に入りに追加

    38

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    おにぎらずの次はこれ!!子どもも食べやすいスティックおにぎり、もう試しましたか?

    はじめまして、料理研究家でフードコーディネーターのゆうと申します。

    さっそくですが、みなさん、スティックおにぎりってご存知ですか??

    その名の通り、スティック状の(=細長い)おにぎりのことなのですが、なにやら今年大流行したおにぎらずに負けない勢いで浸透してきている様子。

    作り方はとっても簡単。

    型や道具が要らないからすぐ試せるのはもちろん、食べやすくて持ちやすいから、特に小さいお子さんがいるママにはうれしい形なんです。

     

    スティックおにぎりのいいところ。

     

    食べやすい!持ちやすい!

    スティックおにぎりのいいところは何と言ってもその食べやすさ。

    棒状なので、どこから食べようかな、と迷うことなくパクパク食べれます。

    大人ならそんなこと迷うわけないでしょ・・・と思われてしまうかもしれません。

    でも、まっすぐ食べれるこの形は、ポロポロごはんが崩れたりすることなく、小さいお子さんでも持ちやすくて食べやすいおにぎりなんです。

     

    最初から最後まで具材を楽しめる!

    そして、スティック状ゆえに最初から最後まで具材を楽しめるのもいいところ。

    具材を包む時は、三角おにぎりと同じようにお好きなものを入れてください。

    上に具材を乗せるときは、落ちないように彩りよくトッピングするだけで華やかな見た目が楽しめます。

     

    スティックおにぎりを作ってみよう。

    目安としてはごはん1合で小サイズ約5~6個分、もしくは中サイズ約4個分作れます。お好みに合わせてサイズは調整してください。

    ご紹介するレシピによってサイズが違いますので注意してくださいね。

     

    ベーシックなスティックおにぎりの作り方

    三角のおにぎりと同じように中に具材を入れて作ります。

     

    【材料(1個分)】

    ・ごはん    約60g(小サイズ)

    ・お好みの具材 適量

     

    【作り方】

    ①ご飯を横長に均一の厚さになるようラップの上に置く。

    ②お好みの具材(写真は鮭フレーク)を真ん中に置き、手前からきっちり巻く。

    ③隙間をなくすように軽く握ったり転がしたりして、スティック状に形を整える。

     

    オムライス風 スティックおにぎりの作り方

    薄焼き卵を巻きつけて、オムライス風にしてみました。

    塩ゆでした三つ葉を巻けば、お弁当に入れても可愛い見た目になります。

     

    【材料(2個分)】

    ・ケチャップライス  60g×2

    ・卵         1個

    ・三つ葉(塩ゆでする)2本

    ・ケチャップ     適量

     

    【作り方】

    ①ケチャップライスを作る。具材はハムや玉ねぎなど、お好みで。

     ベーシックなスティックおにぎりと同様にラップで包み、スティック状にしておく。

    ②卵焼き機で薄焼き卵を作る。卵1個で2~3枚作れます。
     (今回は少し厚めで2枚で作りました。)

    ③薄焼き卵の上にケチャップを薄く伸ばし、さらに①のケチャップライスを乗せ、写真のように端に置いてからくるくると巻いていく。

    ④塩ゆでした三つ葉1本を、おにぎりの中央部分で結ぶ。

    できあがったこれらのスティックおにぎりを可愛く持ち運ぶには
    巻いたラップの片側をマスキングテープでぐるりと一周巻きつけ、もう片側の部分をビニタイやひもを使って縛りましょう。

    いろんなマスキングテープで作れば、一気に可愛さが増しますよ。

     

    トッピングで華やか 彩りスティックおにぎりの作り方

    具材を上に乗せるこのタイプは、見た目が華やかなのでパーティーやちょっとしたお祝い事などでも喜ばれそう。

    具材をトッピングしやすいように、中サイズのスティック状にしておくのがポイントです。

     

     

    【材料(1個分)】

    ・ごはん     約80g

    ・味付き焼き肉  15g~

    ・いりごま    適量

    ・サンチュ    1枚

     

    【作り方】

    ①温かいご飯をラップの上に乗せ、10㎝長さのスティック状にする。  

    ②ラップを取り、上になる部分に焼肉を乗せ、ゴマをふりかける。

    ③②をサンチュの上に乗せる。

    焼肉のたれがあれば、ごはんにも少ししみこむよう多めにかけておいた方がおいしいです。

    サンチュと一緒に召しあがってください。

     

    いかがでしたか?今回ご紹介したレシピはもちろん、具材はお好みに合わせてお好きなものを選んで作ってみてください。

    キーワード

    このコラムをお気に入りに追加

    38

    気になるコラムを保存して、後で読み返そう!

    SNSでシェアしよう

    このコラムを書いたArtist

    野島ゆきえ
    • Artist

    野島ゆきえ

    • フードコーディネーター

    フードコーディネーター/飾り巻き寿司1級インストラクター。 3兄弟ママ。 どのおうちにもある調味料と材料で作れる ご飯がすすむおうちごはんを発信中! 下味冷凍、冷凍ミールキットレシピ多めです。 食べ盛り、育ち盛りの息子たちの胃袋を満たす ご飯がすすむレシピを載せています。 三男は卵アレルギーがあるため、卵不使用レシピも。 お仕事はコラム執筆、雑誌へのレシピ提供、企業向けのレシピ開発、飾り巻き寿司インストラクターとして活動中。 【Blog】http://ameblo.jp/honwakafuwari/ 【Instagram】https://www.instagram.com/yuchan0333/

    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History