レシピサイトNadia
デザート

秋味!『ハッセルバックアップル』♡りんごのハッセルバック♪

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15※オーブンの焼き時間を除く。

下処理してあとは焼くだけの調理法なので作るのは簡単なのですが、皮目の色を綺麗に残したい場合には、オーブンで焼く段階で多少の温度管理が必要になります。くるみとレーズンを加えてバニラアイスを添えて食後のオシャレなデザートに・・・♡

材料4人分

  • りんご(※ワックス無しのもの)
    2個
  • レーズン 
    大さじ1と1/2
  • くるみ 
    20g
  • シナモンシュガー 
    小さじ2
  • バター 
    20g
  • エクストラバージンオイル 
    大さじ2
  • メープルシロップ 
    大さじ2
  • レモン果汁(※色止め用)
    少々
  • 割り箸 
    1膳

作り方

  • 下準備
     ①りんごは、種と芯のある真ん中の部分をくり抜いてレモン果汁を指で塗っておきます。 ②くるみは、トースターで軽くローストしておきます。  

  • 1

    下準備①のりんごを縦半分にカットして、それぞれ皮目を上にして下まで切ってしまわないように両側を割り箸で挟み込んでから5㎜間隔で包丁で切り込みを入れていきます。

  • 2

    オーブン用の耐熱皿に1を乗せ、りんごそれぞれにエクストラバージンオイルを大さじ1/2ずつ回しかけます。

  • 3

    2の上にバターをそれぞれ5gずつ乗せてシナモンシュガーを小さじ1/2ずつかけ、周りにレーズンを散らします。

    秋味!『ハッセルバックアップル』♡りんごのハッセルバック♪の工程3
  • 4

    あらかじめ200度に予熱したオーブンに入れて 200度で10分 180度で10分 160度で10分焼きます。 この段階で切り込みがハッキリ見えるようになります。

    秋味!『ハッセルバックアップル』♡りんごのハッセルバック♪の工程4
  • 5

    その後、いったん取り出して アルミホイルをかぶせて再度オーブンに戻し入れてから 160度で20分蒸し焼きにします。  

  • 6

    5にメープルシロップを大さじ1/2ずつ回しかけて下準備②のくるみを手で砕きながら散らします。  

  • 7

    <ポイント>の内容の説明写真はこちらです♪

    秋味!『ハッセルバックアップル』♡りんごのハッセルバック♪の工程7

ポイント

(※1)お皿い盛り付けてから、下写真のようにバニラアイスを添えて食べるとオシャレだし、極上のデザートになりますよ。 <『作り方』7>の写真を参照のこと。

広告

広告

作ってみた!

質問