レシピサイトNadia
主食

カレー粉とスパイスで作る♪スパイシー温麺。

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

温麺(うーめん)とは宮城県・白石の特産品で、そうめんより少し太めの短い麺です。 手軽に一人前から作れます♪

材料1人分

  • 温麺
    1束
  • 豚小間肉
    30g
  • 玉ねぎ
    30g
  • 人参
    30g
  • えのき茸
    50g
  • 長ネギ
    5cm
  • ニンニクすりおろし
    小さじ1/4
  • 生姜すりおろし
    小さじ1/4
  • A
    カレー粉
    大さじ1
  • A
    クミンシード
    小さじ1/2
  • A
    コリアンダー(パウダー)
    小さじ1/2
  • B
    トマトジュース
    1缶(190cc)
  • B
    250cc
  • B
    醤油
    大さじ2
  • B
    日本酒
    大さじ2
  • B
    みりん
    大さじ1
  • B
    和風だし(顆粒)
    小さじ1
  • B
    ローリエ
    1枚
  • ガラムマサラ
    適量
  • サラダ油
    適量

作り方

  • 1

    玉ねぎは薄くスライス、人参は短冊切り、えのき茸は石づきを切り落として2等分、長ネギは斜めに薄くスライスする。

  • 2

    鍋にサラダ油、ニンニクのすりおろし、生姜のすりおろしを入れ、香りが出るまで混ぜながら弱火にかける。

  • 3

    中火にして玉ねぎを加え、しんなりするまで炒める。豚小間肉、人参、A カレー粉大さじ1、クミンシード小さじ1/2、コリアンダー(パウダー)小さじ1/2を加え更に炒め合わせる。

  • 4

    B トマトジュース1缶(190cc)、水250cc、醤油大さじ2、日本酒大さじ2、みりん大さじ1、和風だし(顆粒)小さじ1、ローリエ1枚、えのき茸をほぐしながら加え、沸騰して野菜が柔らかくなったら温麺をバラしながら加える。混ぜながら指定時間を目安に麺が柔らかくなるまで火にかける。

    カレー粉とスパイスで作る♪スパイシー温麺。の工程4
  • 5

    ローリエを取り出し、仕上げにガラムマサラを加えてひと混ぜする。器に移し、長ネギをトッピングしたら出来上がり。

ポイント

ローリエは数カ所切れ目を入れると香りが良く出ます。 温麺からとろみと塩分が出ます。薄味が好きな方は醤油の量で調整してください。きのこはお好きなもので良いですが、えのき茸からもとろみが出るので、汁が絡みやすくなりオススメです。 麺は素麺や冷麦でも代用可です。温麺みたいに短くすると、汁はねが少なくて食べやすいです。

広告

広告

作ってみた!

質問