レシピサイトNadia
汁物

PR:ヤマキ株式会社

【レタスとベーコンの目玉焼きスープ】包丁いらずですぐできる!

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5~10分、目玉焼きの焼き加減による

忙しい朝にもぴったりな、サッと作れる時短スープです。 目玉焼きを野菜と一緒にスープにしていただくと、ちょっとリッチな気分が味わえますよ! ワンパンで作れ、調味料も白だしだけで簡単に味が決まるので、あっという間に作れます。 わが家はこのスープがお気に入りで、そのままいただくだけでなくご飯にかけるなどのアレンジも楽しんでいます。 とってもおすすめなスープですので、よかったらお試ししてみてくださいね。

材料2人分

  • レタス
    1/4個
  • ハーフベーコン
    4枚
  • 2個
  • A
    360ml
  • A
    ヤマキ 割烹白だし
    40ml
  • オリーブオイル
    小さじ1
  • 粗挽き黒こしょう
    適量

作り方

  • 1

    フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、ハーフベーコンを並べ、卵を割り入れる。

    【レタスとベーコンの目玉焼きスープ】包丁いらずですぐできる!の工程1
  • 2

    卵の白身がかたまってきたら、A 水360ml、ヤマキ 割烹白だし40mlをやさしく注ぎ、やや火加減を強めて煮たてる。フツフツと煮たってきたらふたをし、弱めの中火で目玉焼きを好みのかたさに火を通す。

    【レタスとベーコンの目玉焼きスープ】包丁いらずですぐできる!の工程2
  • 3

    火が通ったらフライパンの空いているスペースにレタスを手でちぎり入れ、さっと火を通す。

    【レタスとベーコンの目玉焼きスープ】包丁いらずですぐできる!の工程3
  • 4

    器に盛り、粗挽き黒こしょうをふる。

    【レタスとベーコンの目玉焼きスープ】包丁いらずですぐできる!の工程4
  • 5

    ※おすすめアレンジ 温かいご飯を器に入れ、スープをかけて召し上がっていただいても美味しいです!

    【レタスとベーコンの目玉焼きスープ】包丁いらずですぐできる!の工程5

ポイント

●フライパンは直径26㎝のものを使用しました。 ●白だしのスープは、目玉焼きの白身の周囲がしっかり固まってから注ぎます(目玉焼きの中心部分は、ふたをしてから火を通します)。白身が半熟すぎるとスープが濁ってしまうので注意してください。 ●白だし:水=1:9の比率で作っています。

作ってみた!

  • 楽ラク手抜キッチン🐶
    楽ラク手抜キッチン🐶

    2025/04/04 10:46

    レタスとベーコンの目玉焼きスープ💛🥬🥓🍳🥣💫✨ しっとりシャキのレタス🥬と、ベーコン🥓の旨味と、目玉焼き🍳が、白だし🤍の深みのあるサッパリなスープ🥣で、めちゃめちゃ美味しかった〜💖😍💕💫✨ めっちゃ美味しくて、バランスも良くてカラダにも嬉しい〜って、得した気分〜💖😽💕💫✨ 味付けが白だし🤍だけで、簡単に出来ちゃうのも嬉しい〜💖😋💕💫✨ 朝から元気出るし💪ほっこり〜💖🥰💕💫✨ めっちゃ美味しかったから、我が家の定番💚で、また作る〜💜🥳💫✨✨ るみさん🩵😸いつもありがと〜ございます💙🐶🐾
    楽ラク手抜キッチン🐶の作ってみた!投稿(【レタスとベーコンの目玉焼きスープ】包丁いらずですぐできる!)

質問