レシピサイトNadia
汁物

【せん切りキャベツのかき玉味噌汁】さっと作れる!あと1品にも

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

野菜をせん切りにしてさっと火を通したら完成の時短お味噌汁です。 今回はキャベツをチョイス! せん切り野菜にすることで野菜もたっぷり食べられて、さらに卵を加えているので満足感もある仕上がりになっています。 お味噌とたまごの組み合わせが大好きな我が家なので色々な野菜で作ってます。 余り野菜の消費にもよいですし、何より時短でさっと作れるのであと1品足りない時にもいいですよ! よかったらお試ししてみてくださいね。

材料2人分

  • キャベツ
    100g
  • 1個
  • だし汁
    400ml
  • 味噌
    大さじ2

作り方

  • 1

    キャベツはせん切りにする。卵は溶いておく。

    【せん切りキャベツのかき玉味噌汁】さっと作れる!あと1品にもの工程1
  • 2

    鍋にだし汁を入れ中火で煮立て、キャベツを加えてさっと火を通す。

    【せん切りキャベツのかき玉味噌汁】さっと作れる!あと1品にもの工程2
  • 3

    味噌を加えて溶き、再度煮立ってきたら溶き卵を少しずつ回し入れる。卵が固まってきたらやさしくひと混ぜし火を止める。

    【せん切りキャベツのかき玉味噌汁】さっと作れる!あと1品にもの工程3

ポイント

●せん切りキャベツだけでなく、せん切りにんじんや薄切り玉ねぎなど加えても美味しいです。また玉ねぎだけ、にんじんだけ、葉物(ほうれん草や小松菜だけ)、きのこ類だけに溶き卵を加えれば同じように作れるので、ありもの野菜で作ってみてください。 ●工程3で最後溶き卵を入れる際は、しっかり汁が温まった状態(グツグツと沸騰させない程度)で卵を流し入れましょう。 ●お使いのお味噌によって多少塩分など違うため適宜調節してください。

作ってみた!

質問