レシピサイトNadia
    調味料

    【調味料】ナッツと胡麻のスパイスふりかけ

    • 投稿日2023/04/18

    • 更新日2023/04/24

    • 調理時間10

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存6~7

    • 冷凍保存-

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    エジプトの家庭で作られている薬味デュカを食べやすくアレンジした「スパイスふりかけ」です。 加熱にはオーブントースターを使います。簡単にできてそのまま食べても美味しいです。 味は、子どもの好きなカレー風味で辛くなくカリッと食感が楽しいカレーの風味が食欲をそそります。 家族みんなで楽しめる調味料なのでキャンプご飯やBBQにもおすすめです。 ■栄養価(レシピの分量) ⌘エネルギー   843kcal ⌘食塩相当量   1.0g

    材料作りやすい分量

    • 素焼きミックスナッツ
      100g(無塩)
    • S&Bカレー粉ステック
      1本(カレー粉2g)
    • すり胡麻
      30g
    • クミン(シード)
      1g
    • 1g

    作り方

    ポイント

    【美味しく食べるために】 ・スパイスふりかけを使うときは、保存容器の中でふりかけをよく混ぜて合わせてから使ってください。 ・ふりかけは少量取り分けチリペッパーなどの辛いスパイスを加えアレンジして楽しんでも◎ ・バターライスに混ぜ込んだり、クリームチーズに混ぜておつまみに、サラダや、パスタ、チキンソテー、などお料理にかけるだけで食感が楽しいご飯が作れますよ。 【美味しく作るコツ】 ・オーブントースターで加熱する時はキッチンタイマーを使うと加熱し過ぎず安心して作業を進められます。 ・オーブントースターで加熱する時間は、材料によって時間が違いますのでご注意くださいね。  *ミックスナッツ  − 1分  *クミン・すり胡麻 − 30秒 ・ホールスパイスは加熱することで良い香りが増しますので【工程1】は飛ばさないでください(すり胡麻も同じです)。 ・ミックスナッツは加熱して軽く湿気を飛ばしナッツの香ばしい香りを出すために加熱します。 ・時間の経過でスパイスの香りが弱くなります。1週間を目安に使い切ってください。 ・保存は冷蔵庫で保存してください(吸湿を防ぐため)。 #エスビー食品タイアップ

    • 1

      ・クミン(シード)とすり胡麻はそれぞれ、耐熱容器に重ならないように入れ、オーブントースターで調理温度は100度にして30秒加熱する(香りを引き出すため)。 ・取り出してさっと全体を混ぜ粗熱をとる。 ・素焼きミックスナッツも耐熱容器に入れ、オーブントースターで調理温度は100度にして1分加熱する。 ・取り出して全体をさっと混ぜ粗熱をとる。

      工程写真
    • 2

      ・ミックスナッツを包丁で荒いみじん切りにして直径24㎝くらいのボウルに入れる。 ・クミン(シード)は、なるべく重ならないように広げて包丁で細かく刻みミックスナッツを入れたボウルに入れる。

      工程写真
    • 3

      ・【工程2】のボウルに、すり胡麻、S&Bカレー粉ステックと塩を加え混ぜ合わせる。 ・清潔な保存容器に入れ冷蔵庫で保存する(1週間を目安に使い切る)。

      工程写真
    レシピID

    458845

    質問

    作ってみた!

    こんな「ふりかけ」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    森口 ゆり子
    • Artist

    森口 ゆり子

    • フードコーディネーター
    • 発酵食品ソムリエ
    • 食生活アドバイザー

    アラフィフ夫と、中学生と小学生の息子2人の4人家族。新潟県在住。 プロフィールへお越しくださりありがとうございます。 ▶︎ふだんのおかずでもおもてなしにも活かせるレシピ ▶︎ゆる〜く減塩、無理なくコツコツ不足がちな鉄分が摂れるレシピ ▶︎旬の食材、発酵食品を使ってできる限りのローコスト からだと心がゆっくり整う体にやさしいレシピを発信しています。 【レシピをご覧になられる皆さまへ】 レシピをお気に入りしてくださり、またご覧くださりありがとうございます😌 只今、初期のレシピや今の時期のレシピを見直し一部修正をさせて頂いております。材料に変更はないのですが、修正したものはポイント欄に記載しています。ご不便をおかけしますが宜しくお願いいたします🙇‍♀️ 【レシピ作りへの思い】 レシピの工程は出来るだけ丁寧においしく作るポイントも入れ、専門的な用語を使わないようにしています。 まわりくどいかなと感じる方もいらっしゃると思います。これは初めて料理をする方も迷わず作れるように、ゴールの味へたどりついていただきたいからです。技術や経験値が少なくても料理写真のようにおいしく作れたら楽しいですよね。料理は楽しいというワクワクを感じていただけたらなぁという思いで作っています。 投稿レシピは、普段のおかずにはもちろん、盛り付けを変えるだけで『おもてなし』向きになる料理が多いです。 氣に入ったレシピがありましたら作ってみてくださいね。工程数が多いですが通して作ってみると意外と簡単だったりします。 10年後もその先も食べたい、作り続けたいレシピを心掛けて作っています。 大切な人を想って作る楽しくておいしい時間になりますように。 【追記】 2023年から1人分のカロリーをのせました。 日々のご飯作りの参考にしていただければ嬉しいです。                        

    「料理家」という働き方 Artist History